大好き投票 | 価格帯 | ||
0 | 標準 | 20000~50000円 |
ブランドの商品情報を知りたい方は下にある「販売アイテム」をタップしてください。
ブランド評価
ユーザの皆様からの評価によってパーリのに対する評価を算出しています。
パーリが一般的にどのように見られているか、その評価の参考にしてください。
みんなの『好み』とコメント
パーリのベビーカーが好き?嫌い?
投票ボタンを押せばあなたの気持ちがすぐに反映されます。パーリのベビーカーをみんながどう思っているのか『好き』『嫌い』の数から知ることができます。
連続で投票することは出来ませんのでご注意ください。
人
人
あなたのパーリのベビーカーへの想いとコメントが投稿できます。
今までのパーリのベビーカーに対する思い出や熱い想い入れ、自分との関わりや素晴らしさ、ショップでの体験、いいことも悪いことも何でも書いてみましょう。
書き込みがあまりにも不適切と感じられる場合は削除させて戴くこともございますが、ご了承ください。
月間アクセス数推移
直近1年の月間アクセス数の推移をグラフで表しています。 注目度のバロメータにはなりますが、あくまで当サイト上のブランドアクセス数になりますので偏りは発生しています。
今月:9(第16位)
パーリのブランド紹介
ビビットカラーのド派手ベビーカーはメリットたっぷり
イタリアではとても有名なベビー用品ブランドのPali(パーリ)。
ビビットカラーのポップなデザイン「TRE.9 トリプントノーベ」の発表によって一世を風靡した感のあるブランドです。
ベビーカーのカラーって黒やブルー、グレーなどの割と地味目のカラーが多くて蛍光のピンクやグリーン、パープルのようないかにも派手で目立つカラーは珍しかったため大きな注目を集めました。
実際ベビーカーのド派手なカラーであることにはメリットも多いのは事実。
ベビーカーは店内やイベント会場内などに持ち込めないことも多く、外に置いたままになることもよくあるので明らかに他のベビーカーと違うというのは間違って持っていかれるという事も起こりにくいですし、遠くにあっても目立つので分かりやすいというのは使っているとじわじわ感じるメリットなのです。
また、イタリアらしい洗練されたデザインと100年以上受け継がれるベビーブランドとしての歴史からデザインだけでなくしっかりと赤ちゃんのことを考えて作られたベビーカーなのです。
ヨーロッパの場合は伝統的に職人によるクラフトマンシップが盛んであるため、そうした生産技法を受け継ぎながらより高度な技術へと発展させて開発を行っているので品質面でも折り紙付き。
そしてなにより海外製のインポートベビーカーを選ぶ際に最大のネックとなる重さや大きさという点をクリアしているのが日本で使う上では最大の魅力かもしれません。
本体重量が5kgと日本の軽量ベビーカーにも引けを取らないような軽量設計とワンタッチアクションで開閉し、自立するのは電話やバスでの移動が多い日本でもとても役立ちます。
主力は手品みたいなオートクローズのMAGIC(マジック)
Pali(パーリ)のベビーカーは日本では実はそれほど知名度も人気も高くはないというのが実情ではありますが、パーリのベビーカーを代表する便利な機能がオートクローズ。
たくさんの荷物や赤ちゃんを抱えたママをサポートするためにベビーカーの折りたたみや開く動作を少しでもサポートしたいという想いの元で開発された便利な機能なのです。
ハンドルにあるスイッチをスライドさせながらハンドル下部にあるスイッチを握るとロックが解除され、ハンドルを前に倒すと自動でベビーカーが折りたたまれるというもの。
電気的な部品は使っておらず、ハンドルさえ折りたたまれると後は手を離しても勝手にベビーカーが折りたたまれ3つ折りのコンパクトサイズになるのです。
かなり小さくなってくれるので車の中や玄関先、食事の時にも場所を取らずにとても便利、これが片手でワンタッチでできてしまうというのがパーリのACS(オートクローズストローラー)の良いところです。
ブレーキも片足ワンアクションで出来るようになっていて、後方車輪のバーについているフットブレーキを上下に操作するだけです。
フットバスケットも3kgまで荷物を載せられる大容量なのでお買い物で多少多く買っても大丈夫。
こうしたママのちょっとした手間の部分に目をつけているのがパーリのベビーカーの特徴的な部分で、インポートベビーカーの中では日本の一般的なライフスタイルにけっこう合っているといえます。
様々なベビーカーがひしめき合う中であえてPali(パーリ)を選ぶというほどではないかもしれませんが、
・国内ブランドよりも海外ブランドにこだわりたい
・海外ブランドでも軽量なベビーカーがほしい
・ちょっとおしゃれなベビーカーに憧れる
・ワンタッチアクションなど機能性を重視したい
などベビーカーに求める選定基準がマッチする場合はひとつの選択肢になるのではないでしょうか。
↓↓今売れてるベビーカーはこちらから↓↓
このブランドを見た人はこんなブランドも見ています
この記事を監修しているのは?
キッズ・ベビー担当部門
販売アイテムの紹介
Supported by 楽天ウェブサービス
商品情報の提供は楽天ウェブサービスを使用して、楽天商品情報を表示しています。