ユーザ評価によるハイブランドのブランド力の結果をランキングにしています。
ハイブランドなのでブランド力があることは当たり前ですが、様々なブランドと比較した相対的な評価やユーザが感じる評価が数値化され、ランキングされているので参考にしてみてください。

第 1 位 バーバリー
オレンジ:バーバリー / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 92 | 56 | 92 | 90 | 87 |
ブランド力:98
みんなのコメント
TBのロゴは完全に性的な意味合いがあると思います。 Bの丸は女性器、その中を通過するTは男性器だと思う。 TBのロゴって、性的タブーを使って消費者の潜在意識下に訴えて、消費者の無意識にこれを買えば性的に満足できると思わせて購買させるためのものですよね。 はっきり言って最低だし下品です。 このようなサブミリナル・テクニックを使うのは嫌です。 調べたらTBのロゴは2018年にできた新しいロゴ。 有名デザイナーらしいけど、ポンコツデザイナーだとしか思えない。 ウイルソン・ブライアン・キーの本を読んだんだろうけどつまらない事してるね。
イギリス版コーチの立ち位置という印象。安いしよくセールしてる印象ですね。最近デザインや商品がすごくダサい。デザイナーかなにかが変わったのかな?変にストリートや若者に媚びてる感じが苦手です。
ハイブランドなのにお手頃だから好き
正直なこと言うと、今のバーバリーは無理やりストリートに寄せていて嫌いです。物自体はいいのは分かりますが、現行のデザインに魅力を感じません。コートが変に変わらなかったのが幸いでした。
裏地が少し見えたときに分かるバーバリーが好きでした バレンシアガが流行すると停滞気味のハイブランドがこぞって右へ倣えしたがまさかバーバリーまで追随するとは思わなかった。 現行は20代の若者がたまに着ている程度のブランドで大人の物ではない。 英国物着るならコスパ的にもラルフローレンのほうがずっとまとも
ハイブランドの中ではかなりお手頃価格なので好き
片思いしてた高校の教師がバーバリーのトートで通勤してたなっていう
初めてプレゼントでもらったハイブランドがここの製品だから思い出のブランド
バーバリーチェックの入ったバッグがかわいすぎて欲しくなった…誕生日に買おうっと。
高校生の時近所の服屋でバーバリーに似たペロンペロンのマフラーをお小遣いで買って大切に使ってたの思い出す笑 デザインが好きなので次はちゃんとバーバリー風ではなく本物のマフラー買いたいです。笑
本来のブランドイメージに戻ったとは思えないけどな。 クラシックが本来のイメージでモードではないよね。
結構コメント見ると過去のブランドからのイメージを照らし合わせて評価されている人がいてよかったです。 昔のバーバリーってクラシックだったのですが、今のバーバリーって完全にモードの路線ですね。2000年以降のプローサムライン(今は統合されました)が出始めたころから歴史を無視した感じになりましたね。 色々拡散したブランドイメージを統合させる為ライセンスもやめ、プローサムもやめてクラシックになるのかなと思いきや、ちょっとがっかりしました。30代を超えて今のバーバリーのデザインはちょっと難しいですね。
やっぱりバーバリーチェックは良い!中にはダサいデザインもあるけど、バーバリーはハイブランドって感じ!
過去のブランドという印象ですね おじいちゃんぽいというか 無理して若者ぶってるというか イケてない 商品もデザインも中途半端な印象 運営がうまく行ってない印象ですね LV傘下のブランドもそうですが 微妙なブランドと商品が多いですね最近 昔はよかったのにというブランドが多すぎる LV傘下だとセリーヌなんか今微妙ですよね そんな印象
伝統が長く超老舗であるせいか、最近の現代性を融合したデザインはチグハグに見える。はっきり言って微妙。TBのモノグラムもゴチャゴチャ感があって落ち着かない。
高級志向で、路面店も少ないし、そもそも百貨店が中心のため、日本での影もうすくなっていく可能性が高い。海外でもそういう風であり、それが正しいのかもしれませんが、庶民には見事にそっぽむかれていいのかもしれません。
バーバリー×リカルド・ティッシというのはどうなんだろうね?デザイン的には好きなんだけどバーバリーというブランドから見た場合ちょっと違う気もする。ブランドもこうやって新陳代謝をしないと淘汰されるということだろうか。
デザイナーが代わってから、とてつもなくダサくなった気もするが、やはりバーバリーは良い。
バーバリーチェックは最高!
リカルド・ティッシになって、良くなった面もあれば、やはりベイリー時代がよかったなあと感じる面もある。難しいところですが、今後は楽しみ。
デザイナーが、クリストファーベイリーからロベルトティッシに代わり、デザインが大きく変わりました。価格も少し上がった気がします。
バーバリーチェックが好きだから 永遠の憧れ
ライセンス販売やりすぎると安っぽくなるからね、それは一長一短じゃないかな。下着類とかなんでもかんでもロゴつけときゃいいみたいなとこあったし。

第 2 位 カルティエ
オレンジ:カルティエ / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 96 | 69 | 84 | 94 | 83 |
ブランド力:96
みんなのコメント
カルティエのメンズ腕時計を持っています。自動車会社に用事があり待っている間、お茶を頂いたのですが女性職員の方が気付いたらしく結構腕時計を見ていました。
私はエステ店を経営しております。お客様の施術もします。その為、指が思っていたより太く、指輪のサイズに悩みましたが、カルティエ【銀座店】の担当して下さったスタッフの方のアドバイスに、驚きました!浮腫んだ時は、この指、浮腫みが無い時は、この指、と、アドバイスをして下さりました!指を知り尽くしているなぁ〜と、プロの仕事だと感じました。
品質・デザインもさることながら、ショップで受けられる接客やサービスも一流だと思います。 スタッフの方の知識や提案力もなかなかのものですよ。
婚約指輪がカルティエだったから、それ以来ずっとファンです。

第 3 位 ディオール
オレンジ:ディオール / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 92 | 57 | 91 | 85 | 86 |
ブランド力:96
みんなのコメント
最近読者モデル崩れみたいチンチクリンなのを採用するブランドが増えてきてちょっと引きますね。ラグジュアリーブランドはモデル以外は採用すべきではないかと。
なんか違うよね最近。何がしたいのかよくわからないブランド化していると思う。昔のほうが数段いい印象だった。
昔のが良かった。
高いけど、欲しいです
ブックトート持ってる人多いですよね
ブルーミングブーケすき!
昔のデザインが好きでしたよ。今は魅力が減りました。香水も好きじゃない。清楚が無くなったね。
香水だけは好き。
キムタクの娘さえ採用しなければ…
キムタクの娘アンチの人草 まあディオールはダサい
何でこのブランドの評価が高いのか?よく分からない。 あの綿で織り込んだだけなのに高額なバッグだし。 あそこに費やすんだったら無名のブランドの方が良い。
木村の娘が10代でこのハイブランドには不釣り合い。常識外れにも程がある。このブランドイメージダウン否めません。この木村の娘が自分のお小遣いで買えるブランド?でしたら良いのでしょうか。この娘も親の七光りによりなのでアンチは仕方ない事でしょうけれど。
キムタクとか工藤静香をよく知らない世代にとっては何故彼らの子女たちがこんなにも嫌われているのかわからない
ディオールは確かに清楚でセレブが持つものだった。しかし、今はどうだ?キムタクの娘がブランドの価値を下げたでは無いか?
どんどんバッグがダサくなり昔の方が良かった。
物が高くなり品質はどんどん下がり、工藤静香の娘を起用してからのイメージダウンは否めない。色々所持しているけれど…ルイヴィトンには劣る。
賛否あるヴィトンとは違い、ディオールのブランド力は誰もが認めるところだと思います。流石はフランスの至宝・天下のディオールといったところでしょうか。
Diorとても大好きなのにヤンキーイメージの強い工藤静香キムタクの娘さんを起用されたのにはホントに残念でした。高貴でセレブなイメージが安っぽく薄く嫌悪感さえ感じてしまいました。
確かに。今のDiorはまさしく商業主義的ですね。BALENCIAGAとGUCCIが落ち着いてきた今1番勢いがあると思います。
LVMHの傘下に入った以上メゾンの伝統よりも商業的なデザインを追求するのは仕方ないことかもしれないが、伝統を全て無くしてしまったらディオールじゃなくなる。
昔からディオール好きだった人って今のストリート色の強いディオールのことどう思ってるんだろ。ブランドは変わり続けなきゃいけないし、実際売れてるだろうから間違ってはないんだろうけど。
バッグの柄がダサい印象がありますね 女版ダンヒル
オンライン購入の時購入手続きまで いったところで在庫なしの表示。 違うカラーを注文した数分後 在庫ありとなっておりカスタマー センターに問い合わせたが お客様の都合ではキャンセルできない だからもう1個購入するか諦めるか と。リップやグロスなら2色購入もわかり ますがファンデ2つはちょっと、、 って感じでした こっちの注文ミスならそう言われ ても仕方ないが 今回のことは アクセス集中時のホームページの 不具合だと思うのですが、、 商品自体はいい物が多い分 今回の対応は凄く残念でした 今後オンラインショップでの購入は せず どうしても欲しい物がでた 時はカウンターで購入しようと 思います

第 4 位 ジョルジオ・アルマーニ
オレンジ:ジョルジオ・アルマーニ / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 88 | 47 | 83 | 85 | 74 |
ブランド力:95
みんなのコメント
デザインは他ブランドと比べシンプルだけど他の追従を許さないほどラグジュアリー 。しかも一度身につけたらクセになるほど軽やか。力まずお洒落を楽しみたいなら間違いなくジョルジョ。
アルマーニって話題にならないよなあと思ってましたが、下にアルマーニがスタンダードになったからと記載されていて納得しました。確かに高級スーツの代名詞になってますよね
ジョルジュアルマーニーその直感的審美眼の美しさ、品質、どれをとっても最高峰。 長く大切にして着たい服です。
最近はアウトレットの方が充実している。ついに専用の商品も売られている
男だから着るただそれだけ
帝王だからただそれだけ
一年近く前のコメントが叩かれ続けてる笑 しかしディーゼルと同じとは何かと勘違いしてるだろ、テイストも違うし
GAがdieselと同じレベルと言うコメントありましたが、これは恐らくジョルジオの知名度がエンポリと比べ低いのが原因かと ただ、いくら知らないとはいえジョルジオを安っぽく見るのはあまりに酷い
ジョルジオはわからないが、エンポリオは生地の品質はいいが普段使いするようなものではない。手洗い表記となっている物で手洗いでも伸縮してしまう素材をカットソーなどで使う。ロゴも前に出過ぎでダサい。
日常においてONとOFFどちらの環境でも高級感を維持し、お洒落を 楽しむことができる最高のブランドだと思います。よいデザインの洋服 が見つかれば即買いしてしまいます。
エンポリオと違いがわからない奴が評価書くなよw 貧乏人が来るところじゃないからw
男性のみならず、女性テーラーもきっちりキメる。しかし、最先端のデザイン。まさに王。
御早う御座います。アルマーニといえば、昨年、かなり話題になったのが、東京都中央区銀座にある泰明小学校のアルマーニ制服問題。私は、あれ、反対です。未だに反対です。なんで子どもにそんな贅沢な服を着せる!?当時、テレビ
ジョルジオとエンポリオアルマーニの違いが分からないといってるコメントがトップにあって笑った そんな奴が評価してるんだなぁw GAは価格帯的にはエルメスなんかと同じレベルなのでやはり格的には最上位だと思います
エンポリオとジョルジオの違いが良くわかりませんが 若いヤンキーの子も着ているのが多いので、安いブランドのイメージ ディーゼルなんかと同格っぽいイメージなので、30代や40代の男性には ガキっぽいかな
Giorgio Armaniは自分の1番好きなブランド。 テーラードジャケットが好きということもあり、その道の頂点に立つGiorgio Armaniは本当に好き。 値段は高いが、ラグジュアリーブランドにありがちな無駄に奇抜でいつ着るか分からないデザインではなく、日常的に普通に着用出来るシンプルなデザインに見えない拘りがあり、高級感がちゃんとある。素晴らしい。
ファッション業界の最高権威と言われる「ジョルジオ・アルマーニ」 ファッションにおいては、このブランドに適うブランドは無いでしょう。
ジョルジオ・アルマーニおよびエンポリオアルマーニはすべての製品が品質よくとても素晴らしいです。 しかし、AXやジーンズは若者向けなため、コスト、品質を落としたものとなっており少々残念。
AXなどのせいで、 ダサい10台のイメージ。 ハイブランドとしてどうなの?
アルマーニは確かにかっこいいのだが…ロゴとか…跡形もなく消えてとても残念になりました
トータル的に良いブランドですがAXやジーンズなど出てきて昔よりも高級感はなくなったかな。
間違いないです。 ジョルジョで一番好きなものはカシミアのセーター。 お値段は高くても長く着心地よく着られるので、その分価値があります。
服もいいけど何より店員さんの対応が素晴らしい。また行きたくなる。

第 5 位 サンローラン
オレンジ:サンローラン / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 91 | 55 | 91 | 87 | 83 |
ブランド力:93
みんなのコメント
見にくい評価争いすんな。 最高級に決まってんだろ。 買えない奴が僻むな。
ロゴがシャネル並みに大きくてダサい
ブランドの印象は下限で決まるので。
ずいぶん昔の印象をお持ちで
バブル期前後にライセンスのしすぎで(正規商品で)スリッパや便所サンダルにまでロゴが使われてブランドイメージが地に落ちたブランドという印象が強いですね。最近の若い子は知らないかもね。
おお…詳しい! 勉強になります!
イヴ・サンローランは化粧品と香水。サンローランはアパレル系。モード界の帝王とされてる。エディが戻ってきてからサンローラン。 私のダウンタウンカバスも CABASのハンドバッグも丈夫でいつもヘビロテよ。
いつの間にイブ消えてサンローランになったの!?
確かにお品物は良いよ。 軽いししなやかだし鞄の中までレザー使用で高いのは認めるけれど…どの店員も急かし買わそうとする。 路面店ガラガラ。 よくやっていけるね。
デザインは洗練されてるよ。 路面店のチーフマネジャー自らもいつ購入されます⁇次来たら売り切れでないですよ!って煽ろれた。 いつも行く度にそうだ。 絶対買わない。
いつのまにかサンローランに変わってた 浦島太郎状態
レザーは軽くしなやかです。 中にまでレザーで軽くきちんとした製法は素晴らしいです。 流石のハイブランド。
プライドが高いおばちゃんはサンローランに限らずエルメス・シャネル・DIOR・ロエベ ・ルイヴィトン ・セリーヌ・GUCCI…全て所持してるよ。 おばちゃんが所持してるけれど何か⁇
どんどん値上げするね。
何故か最近少しずつ価格改定して安くなってきている気がする。エディ期に全盛を極めた時に一気に価格を上げたのを、人気が落ち着いてきた今少しずつ元に戻しているのだろうか。
おばさんが所持していますがそれが何か⁇
文句言う奴は書きこみするな‼︎
自分をイケてると勘違いしてる人がよく持ってるよね
店員の接客が最悪で嫌いになった。
プライドが高いおばさんが持ってるイメージ。
トレンドよりも、 品質と物の価値を「知る人ぞ知る」 といったブランド!
サンローラン最高‼︎
店員さんがいつも丁寧でこちらの好みそうなカバンをアドバイスして頂きました。 あっ‼︎これ素敵って言うかばんに出会えました。嬉しかったです‼︎

第 6 位 エルメス
オレンジ:エルメス / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 84 | 44 | 71 | 79 | 72 |
ブランド力:92
みんなのコメント
まだ若いからエルメスのよさがわからないし、わかる年齢になりたくない。
革の質はすごく良いと思う。ただ同じデザインを繰り返し使用してるだけでデザインがぱっとしない印象。もう少し革新や変化があってもいいかと。そろそろ時代に取り残されそう。
こんなブランドに金かけてらんねーw エルメスはエルメスだよな。
エルメスとは、エルメスのことを言います。 なので人々は、エルメスをエルメスと呼びます。
全くもってその通りです‼︎
エルメスのバーキンを見てエルメスだ!とかバーキンだ!って気づくのはブランド好きだけだと思う
こんなの所持しなくても楽しく生きていけますよ(*≧∀≦*)
嫌い。成金。偉そうな人が持つんだよな。エルメスはエルメスなんだよね。
エルメスのことを、エルメスだと思います。
とにかく、発色は綺麗だし、革もとても良い。 他ブランドは、飽きるがエルメスは飽きません。 本当にお金がある人しか長く愛せないブランド
HERMESは、ブランドを主張しすぎないのに、誰でも分かる所が好き!
私は好きではないけれど主人が誕生日に鞄を買ってくれた。一応あるよ。家の片隅。
エルメスってスネ夫のママみたいな人が買うブランドでしょ
インスタで若い女がバーキンちら見せするようになったらパパ活しだした証拠
エルメスのリップぱさぱさする
お金持ちしか買えないブランドだと思ってたけど借金してまで買ってる人が知り合いにいて、エルメス持ってるからってお金持ちじゃなくて無理して買ってる人とか見栄で買ってる人も多いんだなって気づけた。
差別ブランド。 あんな大金叩いて買う価値無し。 無名ブランドで良い。 若い子がバーキン持ち歩いていたけれど…あれは親に買って貰ったでしょうね。 年齢的に合った身の丈の合う物を持つなら別だけれど。 見栄っ張りが多いい。
池袋の店の女店員の態度が最悪でした。 人の話を聞かないで作り笑いでごまかして逃げていきました。 ほんと最悪の店員、店だと思います。
差別企業。 ここでコメント書く人間には購入させません。
何を偉そうに言ってるのやら。 好きなブランドに対して呟いた方が賢明だよ。
ここのコメントは庶民ばかりですね、ヴィトン、エルメス、シャネルは、 ハイセレブが買うブランドです。庶民が買っていいブランドではないのです。 エルメスも庶民がYouTubeで紹介しようとしたので、注意したでしょ。 あれがあるべきブランドですよ。庶民などは本来買ってはいけないのです。 買えるのはブランドの恩恵でしょう、感謝した方がいいですよ。
バーキンもケリーも所持してるけど、ダサくて売ったわ。
店員も客を選ぶ権利があるハイブランドだよ。 買えない奴が騒ぐな‼︎

第 7 位 ミュウミュウ
オレンジ:ミュウミュウ / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 87 | 63 | 85 | 80 | 85 |
ブランド力:92
みんなのコメント
ピンクのバッグ大好きです!

第 8 位 ブルガリ
オレンジ:ブルガリ / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 92 | 62 | 87 | 86 | 78 |
ブランド力:91
みんなのコメント
どうしても香水と時計などバッグ以外の印象が強いですね。
香水のイメージしかないです
ブルガリのチョコは美味しくないです。
祖母が好きなブランドの1つだったので、その影響で普段使用のリング~ブライダルリングまで全てBVLGARIになってます 時計はとてもシンプルで使いやすく、そのシンプルな美しさから素材の良さが目に見えて楽しめます また贈り物にBVLGARIのチョコを使用してますが、大変喜ばれております ほぼ毎月のように神戸店へ通わせて頂き、店員様の丁寧な接客にも感謝しております
銀細工から始まり、革製品、時計とそれなりに網羅しているが、やはりジュエリーは他のハイブランドに比べてとてつもなく高い。 革製品は結構お得感がある。
大好きで、頑張って10点ほど所有。見てるだけでうっとり。 銀座店の女性店員で、驚く程感じ悪い人がいた。クレームすれば良かった。 新宿伊勢丹は良い。 ペンダント磨きに出しても、違いがわからなかった。
世界観がある
ブルガリらしさが大好きなの!
BVLGARI独自の世界観から見出す数多くのアイテムは芸術の域。さすがのハイジュエラーですね。

第 9 位 オフホワイト
オレンジ:オフホワイト / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 74 | 50 | 89 | 63 | 80 |
ブランド力:91
みんなのコメント
シュプリームと一緒でミーハーな階層が買う印象しかない ファッショントレンドの服という印象
最初の写真にYEEZY BOOSTが写ってるけどOFF-WHITEカラーなんて存在しないのにwオークションとかの偽物なら知ってるけど・・・
去年くらいがピークか。急速に人気が出て普及したが最近はパタリと見かけなくなった印象。ストリートのトレンドが紛れもなく次の段階に来たという事なのか。
ストリートするならこれだよな
飽きが早いブランドだから、フリマとかでよく見かける。
ラグスト勢は重みが足りぬ(白老)
ここにあるラグスト系、何年かしたらほとんど消えてそうや。
品質はイマイチ、デザインは良いけど数年後はどうなってるかな…
オフホワイトはまあ良いけどここの管理人ラグジュアリーストリート好きすぎないか?
イエローの使い方がたまらなく好き!スニーカー最高!

第 10 位 グッチ
オレンジ:グッチ / グレー:全体平均
総合評価 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 77 | 53 | 75 | 72 | 74 |
ブランド力:90
みんなのコメント
ドラえもんのショッパー大人気やな。
他の人も仰ってますが俺も紙袋だけ買っちゃったクチです(笑)メイン商品はとても手が出ないけどww
ドラえもんコラボのショッパーがかわいい。 メルカリでショッパーとか出品されてると聞いて、誰がショッパーなんて買うんだ?と思っていたけれど、初めて買う人の気持ちがわかった。 ドラえもんコラボのショッパーかわいいもん。
ドラえもんコラボの商品のデザイン自体には まり魅力を感じない。 が、、紙袋(ショッパー)が意外と可愛い。 日本を代表する漫画作品のキャラクターと、 私が小さい頃から大好きな緑色の色味に惹かれて、ついヤフオクでショッパーだけ購入してしまいました…。 自宅に緑コレクション部屋を設けている私としては、非常に嬉しいお買い物でした。
ドラえもんが大好きで初めてカードケース(ミニ財布)を購入。とても丈夫な作りで、とても可愛いので大満足。支払いの度にジーッと見られ声をかけて下さる店員さんが多いです。
安っぽい。名前だけのブランド
デザインダサ過ぎ。
YOUTUBERが着てるのほぼ100%アジアに行ったときに買った偽物だと思ってる。
流暢にブランド買ってる場合じゃない。
ローファーめちゃくちゃ良いです
材質が脆い。
若者に寄せすぎてダサい
私もGUCCIのドラえもんが好き。絶対欲しい。購買意欲が湧く。必ず買うよ。
ロエベのトトロよりグッチのドラえもん
いつものGUCCIの商品にドラえもんがただプリントされているだけな印象をうけます…。デニムは良いですが。LOEWEとトトロの方がコラボとしては秀逸ですかね
何かとコラボするととやかく言う人いるけど、ワクワクするデザインで好きだけどな。 コラボ嫌いな人はコラボ商品買わないで普通の定番商品を買えばいい話だよね。
ドラちゃんとコラボしているの。欲しいです。でも高額な商品にて購入出来ません。カワイイです。
ディズニーとコラボして何か問題あるの? 喜んで買う人いるんだからいいじゃんか
今度はディズニーとのコラボし始めた。 どの方向に行きたいのか⁉︎あるブランドと路線が似て来たよ~
デザイナー次第のブランド 変化激しい 店員さんは割といい感じの人多いです 布はダメだが皮は長く使える。10年使ってますが壊れてないです
さくらんぼのがかわいい!
最近のデザインのダサさに、がっかり。 二度と買わない。
シャネルほどではないが年配の方が好んでいた印象はあるが最近は成金が好きそうな商品が多く、店頭にもそういう方が多くて買わなくなりました。デザイナーの影響でしょうかね?もう買わないと思います。