カプラ(KAPLA) おもちゃの評価
カプラ

大好き投票 価格帯
0 高級 3000~30000円

ブランドの商品情報を知りたい方は下にある「販売アイテム」をタップしてください。

ブランド評価

ユーザの皆様からの評価によってカプラのに対する評価を算出しています。
カプラが一般的にどのように見られているか、その評価の参考にしてください。

知名度 セレブ感 ギフト おしゃれ感 コスパ 品質・機能
63 68 55 50 60 83

総合評価:63

星 星 星 星 星



みんなの『好み』とコメント

カプラのおもちゃが好き?嫌い?
投票ボタンを押せばあなたの気持ちがすぐに反映されます。カプラのおもちゃをみんながどう思っているのか『好き』『嫌い』の数から知ることができます。
連続で投票することは出来ませんのでご注意ください。


あなたのカプラのおもちゃへの想いとコメントが投稿できます。 今までのカプラのおもちゃに対する思い出や熱い想い入れ、自分との関わりや素晴らしさ、ショップでの体験、いいことも悪いことも何でも書いてみましょう。
書き込みがあまりにも不適切と感じられる場合は削除させて戴くこともございますが、ご了承ください。

今の気持ちを表現:




月間アクセス数推移

直近1年の月間アクセス数の推移をグラフで表しています。 注目度のバロメータにはなりますが、あくまで当サイト上のブランドアクセス数になりますので偏りは発生しています。

今月:13(第7位)



カプラのブランド紹介

最近流行りのプログラミング的思考力が身につくブロックKAPLA(カプラ)

KAPLA
 
最近では子供にプログラミングを習わせる教室などもトレンドになっているのはご存じのことでしょう。
実際にプログラムを書けるようになるというよりは、プログラミングに必要な論理的思考力、物事を構造的に考えて答えを導き出す力を養うというところが目的ではあります。

KAPLA(カプラ)というおもちゃは、そのプログラミング的思考力が伸びるという眉唾的な触れ込みのあるワンプレーとのシンプルな積み木です。

シンプルな積み木というところがポイントで普通の積み木であれば、四角、三角、丸、台形、アーチのような形状など色々なカタチのブロックを積み上げて「何か」を作っていくのですが、カプラの場合ブロックのカタチは1種類のみです。

8mm×24mm×120mm 1:3:15
15年の歳月をかけて研究した結果、生み出された黄金比率「究極のワンサイズ」

はっきりいって何の変哲もない薄い板なのですが、積み上げるだけで動物や建物、乗り物など色々なモノを生み出せるという魔法のようなブロックなのです。

KAPLAワンプレート
 
フランス海岸松という希少な木材で作られていて、天然ならではの木の質感を楽しめ、しかもとても丈夫です。
その丈夫さゆえになんと高さ15mまで積み上げられるそうです。

KAPLA思考力
 
ここで冒頭のプログラミング的思考という話に戻りますが、このシンプルなブロックを子供たちが思い描いたイメージに沿って組み上げていく。
その過程で、「どこから組立てればそのイメージに近づいていくのか?」、「どの順番なら最終的にイメージ通りのモノが出来上がるのか?」、「どうすればスムーズに組み立てられるのか?」など子供たちが自分で考え、試行錯誤しながら実践していくことでプログラミング的な物事を順序立てて、論理的に考える力というものが身についていくのです。

何もカプラで遊んだからといってプログラミング的思考力が身につくわけではありません。
カプラを使って、頭を使って考えて実践することで初めてプログラミング的思考力の基礎が出来ていくのです。



KAPLA(カプラ)って実際のところどうなの?


 
理屈としては、プログラミング的思考力が身につく可能性があるということは理解できます。
ただ、本当に単純な1種類のブロックだけで子供たちが遊んでくれるのでしょうか?

話題のカプラ買ってみたけど、子供があまり遊んでくれないという話をよく聞きます。
これは事実でしょうし、確かにどんなおもちゃでも遊ぶ子もいれば、遊ばない子もいるのは子供の特性が千差万別なので仕方がありません。

カプラであまり遊ばないケースというのは以下のような場合があります。

・対象年齢に比べて小さすぎる
・他の積み木で遊んだほうが面白い

カプラは1歳くらいから遊べますが、実際のところ1歳だとただ積み上げるという作業だけになり知育玩具としてのカプラ本来の目的を果たすことは出来ないでしょうし、すぐに飽きてしまう可能性があります。
本来なら3歳くらいから小学校に入るまでくらいの間がカプラを楽しむピークの時期ですが、早くにカプラに飽きてしまっては本当に楽しい時期にもカプラで遊んでくれなくなるかもしれません。

また、カプラの前に他の積み木で遊んでいると1種類のパーツしかないカプラよりも色々なカタチを組み合わせらえる他の積み木の方が楽しく感じることでしょう。
そもそも子供は親が考えるようにおもちゃを通して学ぼうなどとは考えないので、純粋に楽しいおもちゃで遊んでしまうのは仕方がない事です。

KAPALで遊ぶ
 
ただ、遊ばないケースもあるというのは事実ですが、カプラにしっかりとハマってくれる子供も多いです。
やはり少し年齢が上がった3歳くらいからがピークになり、遊び方が分からない子供たちと一緒にパパやママも遊んであげると、徐々に遊び方を覚えて一人でも遊ぶようになってきます。
これは、他の知育玩具系のおもちゃでも一緒かもしれませんね。


実際に素晴らしい可能性を秘めたおもちゃであることは確かで、何の変哲もない板を組み合わせるだけで本当に色々なカタチを作れるので大人も一緒に楽しんでチャレンジしてあげるとよいでしょう。


↓↓今売れてるおもちゃはこちらから↓↓



このブランドを見た人はこんなブランドも見ています


この記事を監修しているのは?

キッズ・ベビー担当部門

有名ベビー向けショップ店員、2歳~小学生までの子供を持つママなどリアルな情報を届けられるメンバーで編成。 最新のトレンドや情報を発信できるように常に新しいメンバーによる活性化を図りながら日々奮闘しています。





KIDS&BABY BRAND INDEX


検索