目次
1.楽しいけど、難しいベビー服選び 2.ベビー服選びにはこの3つを抑えよう 2-1.まずは「サイズ」赤ちゃんの成長はびっくりするくらい早い 2-2.素材は季節に合わせて、サイズと一緒に考えよう 2-3.ベビー服のタイプってなに? 3.出産祝いでベビー服を選ぶときのポイントは? 4. ベビー服人気ランキング 5. ベビー服人気ブランドの評価
楽しいけど、難しいベビー服選び
赤ちゃんが産まれる前からワクワクするのがベビー服選びではないでしょうか。
赤ちゃんが産まれるとなると色々な準備があって大忙しですが、そのどれもが新しい家族の誕生という晴れやかな日に向かっての前向きなものです。
特にファッションが大好きなママやパパなら赤ちゃんにどんな服を着せようか、自分の好きなブランドに合わせようか、かっこいい系?可愛い系?など色々な妄想が膨らんできます。
ただ、初めての赤ちゃんの場合はいざ選ぼうとすると意外と難しいのがベビー服でサイズはどれくらいにしたらいいのか、いつまで着られるのか?どのくらいの月齢でどのタイプのベビー服にすればいいのか?素材は何がいいのか?など考えたり、調べたりしないといけないことが多いことに気づくはず。
出産祝いでベビー服を贈ろうと思っても同じで、これもまた結構難しく、サイズやベビー服のタイプに加えて贈る相手の好みなども把握しておかないといけないから大変です。
そんな楽しさと難しさの混在するベビー服選びをお手伝いできるように何を考えなければいけないのかをまとめていきたいと思います。
ベビー服選びにはこの3つを抑えよう
どんなデザインがいいだろうとか、どのブランドにしようというのも大事ですが、まずはベビー服選びには「サイズ」、「素材」、「タイプ」という基本となる3つの要素を抑えるところからスタートしましょう。
この3つが決まれば、それにあったデザインであったり、ブランドを選べばいいのだけなのでデザインから入って気に入ったはいいけど、実は赤ちゃんが着られないという徒労に終わることもないはずです。
まずは「サイズ」赤ちゃんの成長はびっくりするくらい早い
赤ちゃんの成長スピードは思っているよりもずっと早いです。
1年間に約30cmというすごいスピードで成長していくので、実はベビー服ってあっという間にサイズアウトしてしまいます。
また赤ちゃんによって成長のスピードはまちまちですし、身長・体重にも個人差は出てきますよね。
ただ、どれくらいの月齢でどのくらいのサイズなのかという一般的な基準値のようなものはありますので、まずはそういった一般的なサイズ感を確認しながら進めていくことにしましょう。
ベビー服のサイズ表記というのは、60とか70といった数字で描かれています。
普通の服のサイズはS、M、Lとかのアルファベット表記ですが赤ちゃんの場合はそのサイズだと大雑把すぎるので、数字は身長を表しています。これはベビー服だけではなく、キッズウェアも大体身長表記になっていますよね。
海外のベビー服だと身長ではなく、1month、3monthなどのように月齢表記されているものが多いです。
そして、この身長というのが赤ちゃんの月齢によっておおまかに決まっているので、下のような対比表を見ながらどれ位の時期にどのサイズの服が必要になりそうかを考えていきましょう。
けっこうよくある失敗が、季節とサイズが合わなかったというもので赤ちゃんの成長は著しいので冬用に買った60の服が実際冬になったらもうサイズアウトしていたなどということ。
サイズ | 月齢 |
50 | 0か月 |
60 | 3か月 |
70 | 6か月 |
80 | 12か月 |
90 | 2歳 |
素材は季節に合わせて、サイズと一緒に考えよう
ベビー服だとやはり吸湿性や通気性に優れた綿100%が定番です。
最近だとよく見かけるオーガニックコットンですが、これも簡単に言ってしまえば綿100%と同じ意味なのですが、オーガニックコットンというのは化学肥料や農薬を使わずに有機栽培されたコットンだということ。
化学肥料などを使っていないという事で特に赤ちゃん用品にはよく使われるオーガニックコットンですが、栽培方法が違うだけで普通のコットンとほとんど同じ。
体にやさしいというよりは、環境に優しいという方がよりしっくりきます。
とはいえ出産祝いなどで贈るときには、普通のコットンよりもオーガニックコットンと書いてあった方がなんとなく赤ちゃんの健康に良いイメージを持ってもらえるのでおすすめです。
素材は主に季節によって変わってきますが、夏だとやはり通気性や吸水性といった涼しげな素材がいいです。
特に赤ちゃんは大人よりもはるかに汗っかきなので、しっかり汗を吸うものがいいですね。
例えば、ガーゼや天竺などの少しストレッチが効いた柔らかさがあり、肌触りも良いので好まれます。
逆に冬だと保温性の高いパイルやニット系の生地がおすすめです。
赤ちゃんがもこもこした素材を着ているのもとてもかわいいので、ニットキルトやニットガーゼなどのあったか素材のベビー服はもらってもうれしいですね。
大人でもそうであるように季節によってベビー服の素材が変わってくるのは当然ですが、ここでしっかり頭に入れておきたいのが、赤ちゃんの月齢と季節とサイズの関係。
冬に生まれた赤ちゃんに70サイズの冬服を購入すると、夏頃にぴったりのサイズになり、次の冬が訪れる頃には着られなくなっているかもしれません。
定番となっているコットンのよいところには、通年で着られるというところもあり、迷ったらとりあえず綿100%の服を買っておけば間違いは少ないでしょう。
ベビー服のタイプってなに?
ここでは肌着はいったん置いておいてベビー服のタイプのお話です。
正直ベビー服のタイプといってもそれほど種類があるわけではありませんし、そこまで神経質にならなくても大体必要なウェアは見れば分かると思います。
大きな違いは、足元が開いているのかによってオムツを替えやすかったり、外出に向いているかというところ。
ライフスタイルや状況に応じて必要なベビー服も変わってきますので、その辺りはチェックしておきましょう。
ワンピース型ベビー服
(出典:https://www.familiar.co.jp/)
昔からあるワンピース型のベビー服。
夏はコットン、冬はウールなどのあたたかい生地で、赤ちゃんの動きを妨げないように設計されながらも、足元の部分が開いているのでオムツが替えやすいのが特徴。
後に出てくるカバーオールやツーウェイオールに市民権を持っていかれますが、頻繁にオムツを交換する新生児期には便利なので、今も根強い人気を誇っています。
カバーオール・プレオール・ロンパース
(出典:https://www.familiar.co.jp/)
メーカーやブランドによって呼び方はマチマチですが、低月齢期に着るもっともイメージ通りのベビーウェア。
よく赤ちゃんが着ている身体全体をすっぽりと覆うようなボディスーツのようなベビー服です。
たいていは足まですっぽりと包み込むような形をしています。
やはり赤ちゃんが小さい間は、オムツを変えたり、着替えたりという機会がとても多いので着脱のしやすさと自由に足を動かしたり出来るというのがポイントです。
足つきのようなものもありますが、オムツを変えることを考えると足をすっぽり覆うタイプの方が楽でしょう。
ツーウェイオール
(出典:https://www.familiar.co.jp/)
ツーウェイオールというのは、ワンピース型のベビー服はオムツが替えやすくていいけど、外出するにはあまり向いていない。
一方で足つきカバーオールは動きやすくて、抱っこもしやすくていいけどオムツを変える時が少し面倒という要望に応えて生まれたハイブリッドタイプのベビーウェア。
ツーウェイという名前の通りで、2通りの着せ方が出来るのが特徴で足元のスナップボタンの留め方を変えることで足元の開いたワンピース型にも、足を動かしやすいカバーオール型にも対応できるタイプ。
最近の人気はやはりツーウェアオールになっています。
ベビードレス
新生児用のお出かけ用おしゃれドレスです。
産まれてから初めて退院する日やお宮参りといった記念日に着るための一張羅なので、着る機会が少ないので1枚で十分です。
その代わり、おしゃれで少し高価なものを購入した方が写真などの記録として残っていくものなのでいいかもしれません。
デザインは様々で、女の子だとドレスのような服や和服風のもの、また純白のプレオールのようなものまでありますし、冬だとニットなどで編んだりするケースもあります。
男の子だと蝶ネクタイがデザインされたロンパースやスーツっぽいロンパースなどフォーマル感のあるベビードレスもあります。
トップスとボトムスでコーディネート
生後6か月くらいからベビー服のコーディネートの幅が広がり、上下を別々で用意することが出来るようになります。
実際のところは、そうしなければいけないというルールなどないのでどちらでもいいのですが、トップスとボトムスの汚れた方だけ着替えたり、おしゃれがしやすくなるというので別々のコーディネートをしたいママ・パパも多いはずです。
ベビー服という意味では基本はツーウェイオールかカバーオール、ロンパースタイプがほとんどなので、やはり月齢に合わせたサイズ選び、そして季節と着る時期を意識して素材を選ぶというのがとても大事です。
出産祝いでベビー服を選ぶときのポイントは?
出産祝いでベビー服を贈るときにも季節に応じた素材とサイズ選びというのは当たり前のように重要です。
この部分が間違っているとせっかく贈ったのに、そもそも着られる機会すらないという悲しい事態に陥りますし、下手をすると気を遣わせて暑い夏にニットのベビー服を着させるということにもなりかねません。
ちなみにサイズ的には70~80あたりが無難です。
産まれてすぐだと50~60なのですが、一瞬で着れなくなってしまいますし、生後すぐのベビー服はすでに用意している可能性が高いので、それよりは少し成長して生後半年から1歳くらいまで着られるサイズ感が適しています。
そして、もうひとつはやはり好みのブランドやデザインというのをチェックしておいた方がいいです。
自分に当てはめてみてもそうだと思いますが、好みじゃないデザインやブランドの服をもらったとしても着ませんよね。
それが赤ちゃんであっても同じことで、ママやパパがあまり好みではないデザインのベビー服だと赤ちゃんに着せるのをためらってしまいます。
出産祝いなので好みをリサーチするとしてもやはり分かりやすいブランドがいいです。
関係性などによっても金額感も変わってくるのですが、トレンド感のあるインポートブランド、ハイブランドはやはり人気が高いです。
ただ、一般的な相場観が5,000円前後くらいなのでそう考えるとハイブランドなどは明らかに高すぎるので、ラルフローレン、プチバトー、ジェラートピケなどの分かりやすくて程よい高級感のブランドというのがいい感じかもしれません。
デザイン面だとあまり奇をてらった派手なデザインよりも、シンプルでナチュラルな方が合わせやすく、使いやすいというのが本音でしょう。
ブランドの特徴的なデザインやロゴなどは仕方がないにしても、シンプルな方が喜ばれると思います。
ベビー服選びというのは、赤ちゃんという特性もあり簡単に見えて意外と難しいものです。
ただ、その難しいベビー服選びというのはとても楽しい作業でもありますので、しっかりとした情報を持って赤ちゃんにとって最適な1着を選んでいきましょう。
ベビー服人気ランキング
サイズや季節による素材などを確認できたら、いよいよ実際にどんなベビー服にするのか選ばなければいけません。
人気ベビー服が必ずしも好みに合ったベビー服ではないかもしれませんが、人気のあるベビー服というのは多くのパパ・ママから選ばれているということなので大いに参考になると思います。
人気ロンパース・カバーオール
ロンパース・カバーオールの人気ランキングを確認したい場合はこちらからチェックできます。
人気ベビードレス
ベビードレスの人気ランキングを確認したい場合はこちらからチェックできます。
この記事を監修しているのは?
キッズ・ベビー担当部門
ベビー服人気ブランドの評価
ベビー服には多くのブランドがありますが、当サイトではそれぞれのブランドに対してユーザー様の評価を登録して頂き、ランキング形式で表示しています。
ユーザー様による評価なので偏りなどが発生している可能性はありますが、どういったブランドが注目されているのかを知る一助にはなるのではと考えています。
第 1 位 ファミリア
日本におけるベビー服のパイオニアとして常に先頭を走り続けるfamiliar(ファミリア)。
モノづくりとしてこだわり抜いたベビー服は、その高いクオリティと赤ちゃんにぴったりの安定のデザインによって時代を超えて愛され続けている定番ブランドです。
出産祝いでもファミリアのベビー服は鉄板であり、子供がいなくても、友人や親せきの出産祝いなどで赤ちゃんと関わることがなくてもファミリアの名前はみんな知っているくらいの圧倒的な知名度です。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 91 | 96 | 75 | 44 | 98 |
総合評価:84
第 2 位 マールマール
ベビーギフト専門ブランドとして、出産祝いを探していると色々なところで取り上げられるMARLMARL(マールマール)。
スタイが有名で種類もデザインも豊富ですが、ベビー服もスタイと同じようにお出かけ用としてぴったりな特別感のあるデザインが魅力。
リボンやネクタイといった少しフォーマルな装いをベビーウェアに上手くアレンジしているのが可愛すぎます。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 88 | 90 | 93 | 73 | 70 |
総合評価:82
第 3 位 ラルフローレン
RALPH LAUREN(ラルフローレン)は、ベビーウェアというよりもポロポニーのロゴの入ったポロシャツやシャツなどカジュアルでもビジネスシーンでも大人気のブランド。それだけではなく、アメリカンカジュアルの代名詞にもなっている世界的なラグジュアリーブランドです。
ベビーウェアもそんなアメカジスタイルを踏襲したおしゃれなデザインになっていて、襟付きのいかにもラルフらしいデザインのベビーウェアは大人気となっています。
出産祝いでもワンランク上のセンスを感じさせてくれるのでおすすめです。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 93 | 85 | 93 | 40 | 81 |
総合評価:81
第 4 位 ディモア
セレブママの間で話題になっているベビー専門ブランドの10mois(ディモワ)。
普通のベビー服とは一線を画すおしゃれなデザインとベビー専門ならではの高品質、そしてセレクトショップとしての要素も持っているので幅広い品ぞろえと3拍子揃っています。
価格は少し高価格帯ではありますが、インポートブランドなどに比べるとそこまで高くなく、国内トップのファミリアなどと比べても少しリーズナブルなのでデザイン性を考えればかなりお買い得なブランドです。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 90 | 90 | 93 | 68 | 80 |
総合評価:81
第 5 位 ジェラートピケ
みんな大好きなモコモコルームウェアブランドのgelato pique(ジェラートピケ)。
ベビー服でもモコモコで赤ちゃん用の独自素材Baby Moco(ベビモコ)やとろけるようなシルキータッチのSMOOTHIE(スムーズィー)など極上の肌触りのベビーウェアを展開しています。
女性であればみんな好きというくらいのジェラートピケなので出産祝いでも定番人気となっているブランドです。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 55 | 90 | 78 | 83 | 68 |
総合評価:77
第 6 位 プチバトー
子供用の肌着メーカーとしてスタートしたフランスのブランドPETIT BATEAU(プチバトー)。100年以上の歴史を持つブランドで、シンプルなデザインと高品質な商品によって子供だけではなく世界中の老若男女に愛されているブランド。
ベビー服でもボディジャマという第二の肌と呼ばれる肌着とロンパースが一体になったとても便利なアイテムを展開しており、出産祝いでも人気のブランドとなっています。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 70 | 83 | 68 | 70 | 88 |
総合評価:75
第 7 位 バーバリー
日本では三陽商会が展開していたブラックレーベルやブルーレーベルでおなじみのバーバリー。
ブラックレーベルやブルーレーベルを愛用していたママやパパも多いかと思いますが、今は三陽商会のライセンス契約が打ち切られ、本来のラグジュアリーブランドとしてバーバリーとなっています。
ただ、バーバリーチェックは健在なのでベビー服にもバーバリーチェックは使われ、とても分かりやすいデザインで憧れのベビー服となってはいますが、価格帯はハイブランドなのでなかなか手が出せないレベルにはなっています。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 98 | 68 | 85 | 18 | 78 |
総合評価:74
第 8 位 ミキハウス
ファミリアと共に日本のベビー服をけん引してきたミキハウス。
時代の流れで新興ブランドやインポートブランドが台頭してきても揺るがないミキハウスクオリティは健在です。
年代によるギャップで古い、シンプルすぎるなどといったイメージもありますが、決してそんなことはなく時代に合わせてミキハウスのベビー服も進化しているので、出産祝いなどのプレゼントとしてももらって嬉しいブランドではあります。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 75 | 68 | 65 | 45 | 93 |
総合評価:73
第 9 位 ディオール
まるで天使のようなベビーウェアを展開するBabyDior(ベビーディオール)。
歴史あるラグジュアリーブランドとして長きに渡り高い人気を誇っているディオールのベビーラインなのでその人気は相当に高いです。出産祝い用のギフトセットとしてベビーウェアと帽子、スタイのセットも用意されているのでプレゼントもしやすくなっています。
ただ価格帯は一般の方がとても手を出せないようなものなので、セレブ御用達のベビーウェアとなりそうです。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 100 | 60 | 78 | 13 | 75 |
総合評価:69
第 10 位 グッチ
誰もが知るラグジュアリーブランドのGUCCI(グッチ)。
歴史あるブランドで浮き沈みも激しく、色々な変化もあったことから好き嫌いも分かれるブランドかもしれません。
昨今ではラグジュアリーとストリートの融合の中で若者向けスタイルを提案しているグッチなので若いママやパパからすると憧れかもしれませんし、子供にグッチのベビーウェアを着せたいと思われている方もけっこう多いかもしれません。
ただ、価格的にはやはりハイブランドなので相当高価ですので、出産祝いでプレゼントされてもお返しどうしようか?などと悩んでしまって気を遣わせてしまうレベルです。
知名度 | セレブ感 | ギフト | おしゃれ度 | コスパ | 品質・機能 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 98 | 45 | 63 | 18 | 73 |
総合評価:66