
目次
1.眠りを支える大事なベッド選びのポイント
1-1. ベッドは快適な生活をおくるための重要な家具
1-2. サイズ選びは体型と設置スペースも考えて
1-3. ライフスタイルに合わせた機能選び
1-4. コンセプト・想いをベッドにぶつける
2.ベッドを買うときのおすすめショップは?
2-1. 国内外のおすすめベッドブランド
2-2. 憧れのウォーターベッドで寝てみたい
2.3. ベッド購入におすすめのオンライン通販
ベッドは快適な生活をおくるための重要な家具
ベッドというのは家具の中でもとりわけ重要な位置づけをしめるものです。
人間は人生の1/3を睡眠で過ごすと言われています。
快適な睡眠を実現するというのは、それすなわち良い人生を送るということにもつながっていくのです。
もちろん快眠のためには心地よいマットレス選びや寝具選びも重要ですが、ベッドもそれらを支える屋台骨の役割を果たします。
体に合ったしっかりとしたベッドを選んでよい人生を送る手助けができれば幸いです。
サイズ選びは体型と設置スペースも考えて
まず、ベッドにはサイズがありますね。
シングルからキングサイズまで様々なサイズがありますが、どういった基準で考えればいいのでしょうか?
各製造元によって若干異なりますが、大雑把に各サイズでこれくらいの幅になっています。
サイズ | 幅 | 人数 | どんな方におすすめか |
---|---|---|---|
セミシングル | 90cm | 1 | 子供用がほとんど |
シングル | 100cm | 1 | 1人用、ワンルームに最適 |
セミダブル | 120cm | 1 | 1人でゆったり、2人だと少し狭い |
ダブル | 140cm | 2 | 2人でも十分なサイズ |
クイーン | 160cm | 2 | 2人でもゆったり |
キング | 180cm | 2~3 | 2人でもけっこう動ける、子供と一緒でも |
最適なベッドサイズは肩幅+30cm(両サイド15cmづつ)くらいだと言われています。
自身の体型を考えて最適なサイズを選んでください。
ただ、プラス30cmにこだわる必要もなく、睡眠時によく寝返りをしたり、動いたりする場合はもう少し広めに取っておいてもいいでしょう。
大体ひとり暮らしだとシングルかセミダブルを使われる方が多いと思いますが、注意点は部屋のスペースとの関係。
壁にくっつける場合でもシーツを敷くためには10cm程度の隙間は確保しましょう。
人が通るスペースであれば、大体50cm程度は必要です。
夫婦や恋人で一緒に寝る場合は、ダブルからクイーンサイズがおすすめです。
ダブルでも問題無いですが、クイーンくらいの方が、寝返りもしやすくてゆったりと眠れます。
広い寝室ですとキングサイズも置けますし、実はシングルを2つ並べるとキングサイズになります。
シングル2つを購入したほうがお得になる場合もありますので、購入の際はは比べてみてください。
ライフスタイルに合わせた機能選び
ベッドってただ寝るためのものかと思っていると少し違います。
ベッドにも色々な機能があって、機能面もライフスタイルに合わせて選ぶと長く使える良いベッドが選べると思います。
ヘッドボード
(出典:http://www.i-office1.net/)
けっこう忘れがちなのですが、ヘッドボードつきのベッドはとても便利です。
目覚まし時計やスマートフォン、雑誌などを置くスペースとしてベッドボードにおけるスペースがあるというのはとても重宝します。
そして、ベッドの近くにコンセントがない場合などでも、ベッドボードにコンセントがついていれば充電もできてしまいます。夜中に目が覚めた時のライトも付けられます。
ヘッドボードがあるベッドというのは一度使うと便利すぎてなかなかやめられません。
あとはベッドの印象を左右してしまうほど目立つ部分なのでデザイン性も考えて選びましょう。
収納付き
(出典:http://www.i-office1.net/)
ベッドはとても大きな家具です。
それだけに部屋の中のとても大きなスペースをベッドだけで専有してしまいますよね。
ひとり暮らしだと特にベッドが部屋の大半になってしまうケースも少なくありません。
こんな時にとても便利なのが、ベッド自体が収納となる収納付きのベッド。
大きなスペースをそのまま収納として使えるので、狭い部屋でもベッドを置くことができますし、逆に収納スペースが増えるので大量のものを整理することができるようになります。
ロフト付き
(出典:http://www.i-office1.net/)
ロフト型のベッドも考え方は収納つきベッドと同じです。
ただロフトのほうが高さがある分、収納ベッドよりもさらに大量の収納スペースを確保することができます。
収納付きベッドでは収まらないようなハンガーラックやソファのような大きな家具までアイデア次第で色々と活用することができるのです。
ベッドに昇るというのが面倒ではありますが、部屋が狭い場合には大活躍してくれます。
折りたたみ式
(出典:http://www.i-office1.net/)
折りたたみ型はベッドにスペースをとらせないために使います。
寝るときに折りたたみベッドを広げるスペースだけを確保できていればいいので、ベッドという大きな家具のスペースを考えずに部屋のコーディネートができるという点で魅力があります。
ただ、折りたたみ型はどうしても簡易的なベッドになってしまうので、寝心地という点ではいまいちなのと、枕や布団といった寝具を別に片付けないといけないので面倒ではあります。
2段ベッド
(出典:http://www.i-office1.net/)
2段ベッドは子ども部屋の鉄板ソリューション。
兄弟や姉妹でひとつの子供部屋を使う場合は、ベッドを2つも置いてしまうとそれだけで他に何も置けなくなってしまいます。そんな時には2段ベッドを活用して、ひとつのベッドスペースで2人分の寝場所を確保できるという点でとても便利です。
どちらが上で寝るかで喧嘩したりしますが、それも2段ベッドの醍醐味ですね。
素材ひとつで印象に大きな違い
サイズと機能の他にも考えないといけないこととして、ベッドを構成する素材のことです。
素材を考えるポイントとしては2つです。
ひとつは部屋のスタイルやイメージに合わせた素材であること、もうひとつは通気性などを考えた快適な素材であることです。
木製 | 木製ベッドは木の持つナチュラルな風合いを温かみを感じさせることのできる素材です。 北欧スタイルやナチュラルスタイルの部屋の場合は木製フレームのベッドがもっとも相性が良いと思います。 心地よい雰囲気という意味では木製が一番しっくりとくるでしょう。 |
メタル | メタルで構成されるベッドフレームはとてもクールな印象です。 鉄は加工がしやすいので、デザイン性に富んだフレームが多く、オシャレやモダンさを追求するならメタルフレームのベッドがおすすめです。 |
レザー | 木製やメタルに比べて出回っている数は少ないですが、レザー素材を使ったベッドフレームもあります。 レザーのいいところはなんといっても高級感。他の素材と比べるとレザー素材のものはかなりラグジュアリーな雰囲気に見えます。 |
ファブリック | ベッドフレームの張地として布を使っているタイプで、ファブリックの場合はとても柔らかで可愛らしい印象になります。 メタルフレームが男性に人気が高いのに対してファブリックは女性に人気が高い傾向にあります。 |
(出典:http://www.i-office1.net/)
それぞれの素材は、見た目としてどうかという話ですが、ベッドフレームの構造として考えておくべきことは通気性ですね。
日本は湿度が高い国なので、どうしても湿気がたまります。
脚付きのベッドだとまだましですが、ローベッドなどは特にそういう傾向が強いです。
なのでこうした湿気を逃がす役割でベッドがすのこ状になっているものもあります。
湿気が気になる方はこうしたすのこ状になっているものなども選ぶ規準に入れておいたほうがいいでしょう。
コンセプト・想いをベッドにぶつける
ベッドを選ぶときにはこれまで見てきたような機能や素材を考えて選ばれると思いますが、もうひとつ大事なことがあります。
それは部屋全体のコーディネートに合わせるということ。
インテリアにこだわりのある方であれば、部屋のコーディネートにコンセプトやスタイルといった一貫性や想いがあると思います。
そうしたコンセプト、スタイルにあったベッドを選ぶのがベッドをひとつの家具としてコーディネートする時に重要になってくるのです。
例えば、流行りの北欧風にしようとした場合は、北欧スタイルらしく木の温もりを活かしたナチュラルなベッドを選ぶべきだし、モダンな部屋にしようと思えば、メタル素材を使ったスタイリッシュなベッドが合います。
かわいらしいフェミニンな部屋であれば、姫系のベッドをコーディネートする必要があるでしょう。
北欧スタイルのベッド
(出典:http://kagu350.com/)
モダンスタイルのベッド
(出典:http://www.armonia.jp/)
姫系エレガンスベッド
(出典:http://www.i-office1.net/)
こういった自身の思い描くスタイルというものにも合わせていく必要があります。
おすすめ製品の紹介

【ふるさと納税】島根県産ヒノキすのこベッド(シングル)...
108,000 円

【ふるさと納税】「ネクストランディ904C (DR)」 (シングル)...
400,000 円

お姫様ベッド・モダン H H X-BED-A 542...
140,800 円

モダンベッド H H X-BED-A 042...
129,800 円
Supported by 楽天ウェブサービス
商品情報の提供は楽天ウェブサービスを使用して、楽天商品情報を表示しています。