大和屋(yamatoya) ベビーチェアの評価
大和屋

大好き投票 価格帯
0 リーズナブル 7000~25000円

ブランドの商品情報を知りたい方は下にある「販売アイテム」をタップしてください。

ブランド評価

ユーザの皆様からの評価によって大和屋のに対する評価を算出しています。
大和屋が一般的にどのように見られているか、その評価の参考にしてください。

知名度 セレブ感 ギフト おしゃれ感 コスパ 品質・機能
68 40 55 60 95 73

総合評価:65

星 星 星 星 星



みんなの『好み』とコメント

大和屋のベビーチェアが好き?嫌い?
投票ボタンを押せばあなたの気持ちがすぐに反映されます。大和屋のベビーチェアをみんながどう思っているのか『好き』『嫌い』の数から知ることができます。
連続で投票することは出来ませんのでご注意ください。


あなたの大和屋のベビーチェアへの想いとコメントが投稿できます。 今までの大和屋のベビーチェアに対する思い出や熱い想い入れ、自分との関わりや素晴らしさ、ショップでの体験、いいことも悪いことも何でも書いてみましょう。
書き込みがあまりにも不適切と感じられる場合は削除させて戴くこともございますが、ご了承ください。

今の気持ちを表現:




月間アクセス数推移

直近1年の月間アクセス数の推移をグラフで表しています。 注目度のバロメータにはなりますが、あくまで当サイト上のブランドアクセス数になりますので偏りは発生しています。

今月:13(第2位)



大和屋のブランド紹介

生活様式や子供たちの多様性に対応するベビーチェア

yamatoyaベビーチェア
 
大和屋(yamatoya)は、ベビーベッドやベビーチェア、キッズデスクといった木製家具で「ねる」、「たべる」、「まなぶ」、「あそぶ」という子供たちの健やかな成長を支えるために活動する日本のベビー用品ブランド。
リーズナブルな価格設定と「やさしさ」を持ったサービスによってベビーベッドやベビーチェアの人気ランキングなどに常に顔を出す人気ブランドとなっています。

おもしろいのは商品のネーミングセンスで、例えばベビーベッドだと添い寝タイプは「そいねーる」、折りたためるタイプだと「パタン」、ベーシックタイプだと「キホン」、ベビーチェだと大人まで使えるロングユースモデルは「すくすく」、折りたたみチェアだと「たためる」といった名前だけでどんな特徴・機能があるか分かってしまうというものです。
ラインナップもとても豊富で、ニーズに合った商品を選べるというのも魅力のひとつでインポートブランドなども台頭している国内ベビー市場で大奮闘しています。

大和屋のベビーチェアに対する3つの想いは、

1. 安全環境が使命です。
yamatoyaのベビーチェアづくりは何よりも子どもの安全性が最優先。
2. 親子のかかわりを中心に。
ごはん時間、家事、リモートワークなどそれぞれのシーンで親子のコミュニケーションを円滑にしたいと考えています。
3. 成長を見守る道具でありたい。
カラダの大きさや行動、使い方、親子の距離感など成長の変化に応じて家族の生活をサポートする道具です。


特に安全性という点では、日本の安全基準「SG基準」に加えて、耐荷重、強度、破壊試験などの独自の安全基準チェックを行っています。のけぞって座る状況なども想定し、「くり返し疲労試験」なども実施しています。
素材も厳選していて、木材は無垢材をはじめ、合板、MDFなどの加工材を使用し、ホルムアルデヒドなどの有害物質検査、プラスチックなどは口に入れてしまう前提をもって、誤飲検査・溶出検査なども欠かせません。

しっかりと安全性を担保し、そのうえで多様な住環境、子供の性格に合うようにベビーチェアにも多様性を持たせるという意味でいろいろなバリエーションを開発していっているのです。



製造は日本ではなくアジア各国への委託

yamatoya生産体制
 
大和屋のベビーチェアは、価格帯は広いですが他ブランドに比べるとリーズナブルな価格設定だと言えます。
その理由は、日本で製造せずにインドネシアや中国といったアジア諸国の人件費の安い国の工場へ製造を委託しているからです。

Made in Japan(メイドインジャパン)が神聖視されている昨今では日本製だから品質がいい、高級などと思われがちですし、実際プレミアムラインは日本製というブランドなどもあります。
ただ、日本製だから必ずしも品質がいいわけでもなければ、アジア製だから品質が悪いというわけでもありません。

大和屋(yamatoya)では、「売る」前に「つくる」が大事だと考えていて、クラフトマンシップの継承をしっかりと考えているので、思い通りの製品を作るために現地に足を運びノウハウを注入していきます。
こうして工場とのコミュニケーションを図ることで良いものを作りたいという想いを一致させ、効率だけではなく信頼を持って委託しているので高品質の製品が出来上がります。 本当に大事なのは「どの国で」ではなく、「誰が」作るかであると考えているのです。



yamatoyaのベビーチェアのおすすめはこれ!

マッチーズ
 
ベビーチェアの場合、選べるほど色々な種類を出しているブランドというのはそう多くありません。
yamatoyaはベビーベッドやベビーチェアを主力製品として扱い、また暮らしや子供の多様性を考えているため様々なバリエーションを展開しています。
小児歯科専門医と一緒に考案したマッチーズチェアは、小さな時から正しい姿勢で座れるように、そして正しい姿勢によってキレイな歯並びになるよう作られていたりもします。

すくすく+
 
そんなyamatoyaの中でも特におすすめのベビーチェアといえるのがsukusuku(すくすく)。
sukusuku(すくすく)は、すでに販売開始から20年以上経過しているロングセラーモデル。20年で78万台の売り上げを記録しているほどで、いわゆるyamatoyaの定番であり、看板商品になっています。

マッチーズ調節
 
その特徴はというと名前の通り、お座りが出来るようになった生後7か月くらいから大人になるまで座面や足置きの高さや奥行きを調節しながら使えるというロングユースタイプであるということ。
ベビーチェアを検討している方なら、「すくすく」を見るとベビーチェアのスタンダードなスタイルだと思われると思います。

というのも、「すくすく」はベビーチェアの大定番であるSTOKKE(ストッケ)のTRIPP TRAPP(トリップトラップ)
と形状も仕様もとてもよく似ているから。
ただ、ストッケだとベビーガードまでつけると4万円くらいになりますが、「すくすく」だと1万5千円くらいなので価格を考えると圧倒的に「すくすく」に軍配が上がります。
なので、トリップトラップを検討している時に価格を考えて「すくすく」に乗り換えるという方も多いのです。



yamatoyaには「すくすく」と似ているチェアもあるよね?

実は、yamatoyaには「すくすく」とよく似たチェアが他にもあります。
「アッフル」と「マテルナ」というチェアですが、どちらも「すくすく」より高いのですが、その違いがイマイチ分かりません。

アッフル
 
アッフルとの比較になると価格差としては5000円ほどアッフルの方が高くなっていますが、その違いはデザイン料です。
アッフルはデザイナーとのコラボレーションによって生まれたので、デザインが少しスタイリッシュです。
カラーもパステルで優しい雰囲気が漂っています。
細かい点だとベビーガードがベルトタイプというところも違います。

マテルナ
 
マテルナは、アッフルとほとんど同じなのですが「すくすく」と比べると価格は倍くらいになります。
マテルナはyamatoyaのフラッグシップモデルとして、素材にヨーロッパ産のビーチ材を使っていて、落ち着いたトーンの大人っぽいカラー。
あとは立ち上がり防止のセーフティチェアベルトが標準搭載されているというところ。
正直なところマテルナを購入するところまでいくとトリップトラップでいいかなという感じもしてきます。

まとめると、yamatoyaにおけるチェアのランクとしては、

sukusuku(すくすく) < アッフル < マテルナ


という感じで右に行くほどデザイン面や素材などが高級仕様となっているわけです。


しっかりとした安全性や機能性を持ちながら、コストパフォーマンスの高いリーズナブルなベビーチェアをお探しの方ならyamatoyaはきっと気に入るブランドになると思います。


↓↓大和屋の今売れてるベビーチェアはこちらから↓↓



このブランドを見た人はこんなブランドも見ています


この記事を監修しているのは?

キッズ・ベビー担当部門

有名ベビー向けショップ店員、2歳~小学生までの子供を持つママなどリアルな情報を届けられるメンバーで編成。 最新のトレンドや情報を発信できるように常に新しいメンバーによる活性化を図りながら日々奮闘しています。





KIDS&BABY BRAND INDEX


検索