ハイブランドのセレブ感ランキング Popularity vote

ユーザ評価によるハイブランドのセレブ感の結果をランキングにしています。
ハイブランドとは言っても色々なコンセプトやデザインがありますので、有名セレブが使っているとセレブ感が高まったり、デザインがカジュアル路線だとユーザ目線ではセレブ感が落ちたりすることもあるかと思います。
様々なブランドと比較した相対的な評価やユーザが感じる評価が数値化され、ランキングされているので参考にしてみてください。




第 1 位 デルヴォー


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
86 68 77 87 99 88

セレブ感:97

星 星 星 星 星


みんなのコメント

高級感がある
はぁ さん 2022年12月30日
タンペート、ブリヨンを愛用していますが 高級感があり、とても気に入っています。 名古屋ではあまり持っている人が少ないのも魅力かな

戦略成功
けりー さん 2022年12月24日
以前はこんなに人気がなかった。中国資本が入って宣伝の仕方が大成功。人気がない時代を知らない若い世代が買ってるイメージ。 エルメスの戦略を見本にインフレと品薄を状態を上手に利用してる

HERMES買えない人が買うBag
koko さん 2022年10月31日
HERMESのバーキンなどが手に入らない人が 買うバッグかなぁと思ってます。 店頭にも常に在庫があるので、いつでも買えるのも魅力的で、価格も安くもなく高額でもなく丁度良いので 購入しやすいのも人気の理由。

タイトルなし
NONAME さん 2021年12月16日
銀座S○Xの冴えない店員にヴィトン進められました デルヴォーのバッグはオススメしないみたいですね 使いにくさはお墨付きの様で結果カプシーヌ選んで本当に良かったです

タイトルなし
NONAME さん 2021年11月27日
ロゴドーンのブランドよりも何倍も品があって素敵。 別格のオーラが漂い、持つ人を素敵に演出してくれる印象。

タイトルなし
NONAME さん 2021年10月01日
ハンドメイドに拘り、信念は曲げずに造り続けてるイメージがあります。エルメスがライバルと認めてるブランドだけあって根っからの職人気質なのかな?と興味があります。 バッグは中々手が出ない価格なので、ブリヨンの折り財布を買ってみたい⭐︎ きっと素敵なんだろう。。

タイトルなし
NONAME さん 2021年09月05日
ベルギー王室だか知らんが価格帯が貧乏人向けだよね明らかに デザインもぱっとしない 買収されてそこが変わったら面白いかもね ベルギーチョコも下劣なコラボ多いしベルギー関連ブランドにあまり良い印象はない ベルギーは政治面では欧州のテロリストの隠れ家イメージとテクノの印象かチョコのイメージしかない

タイトルなし
NONAME さん 2021年09月05日
コーチと同等とコメントしてる人いますが何と勘違いしているのでしょうか。 デルヴォーは皇室御用達でエルメスより歴史があります。 サラっと持ってる人はとてもセレブ感があって素敵です。 私も狙っています。

タイトルなし
NONAME さん 2021年08月31日
いまいちぱっとしないよね 最近買収されたしデザインも特に

タイトルなし
NONAME さん 2021年07月26日
とにかくダサいよね。バッグにしても他のグッズにしても



第 2 位 アクリス


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
77 53 43 94 91 85

セレブ感:96

星 星 星 星 星


みんなのコメント



第 3 位 マノロ・ブラニク


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
85 78 60 92 92 90

セレブ感:96

星 星 星 星 星


みんなのコメント

タイトルなし
NONAME さん 2021年12月04日
とにかくデザインと品質が良い。 軽くて履きやすいし、自分の足にも合うのでたまに買う。 履いても脱いでも素敵な靴。

タイトルなし
NONAME さん 2018年10月10日
靴のロールスロイスと言われるだけの価値はあります。

タイトルなし
NONAME さん 2017年11月12日
ルブタンやチュウ買うくらいなら絶対にマノロ



第 4 位 モラビト


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
78 72 56 79 95 72

セレブ感:95

星 星 星 星 星


みんなのコメント

普遍的
ドラゴンの娘 さん 2022年12月09日
ずっと高級バックを探してましたが、ほとんどのブランドバックはブランド名を前面に押し出しすぎで恥ずかしくて持てませんでした。モラビトさんは一見するとブランドがわからず気を衒ってないのが良いです。デザインも綺麗です。 他ブランドを真似たようなものもあるようですが流行にとらわれないでもらいたいと思いました。

タイトルなし
NONAME さん 2021年12月10日
モノはいいのは分かるが、価格とブランド力のバランスを考えるとちょっと買う気はしない。

タイトルなし
NONAME さん 2021年12月04日
まだあるのでしょうか?TRUSSARDI同様聞かなくなりましたね

タイトルなし
NONAME さん 2021年09月05日
最近まったく聞かないね クソダサいのにゴヤールはちょい復活してきてるのに

タイトルなし
NONAME さん 2021年06月23日
エキゾチックレザーの王様ってイメージが強い 質感は最高で、解る人には解るって感じです 先日営業でお会いした某社長さんは、私の財布と名刺入れを見て『良い趣味をなさってる』とおっしゃってくれました。

タイトルなし
NONAME さん 2021年05月02日
一時期から他社の模倣?のようなことをしてブランドイメージが地に落ちたイメージですね。エスタブリッシュメントが使用しなくなりましたし。最近はブランド名すらあまり聞かないですが回復したのでしょうか?

タイトルなし
NONAME さん 2021年05月02日
高すぎるけど、モラビト のクロコダイル は欲しい。新しいモデルを普通に買えれば、、

タイトルなし
NONAME さん 2021年05月02日
代表作、三大モラビトの中でも、 デザイン、サイズが変わらずモラビト の頂点に君臨するのはトラヴィアータのみ。 クロコダイル 製の手縫いとなると、素晴らしさは手に取った方にしか解らない異次元のバッグです

タイトルなし
NONAME さん 2021年05月02日
やはり、代表作の三大モラビト 、 トラヴィアータ 、 オルセー 、 バンドーム、 この中でも、現在でもデザインやサイズが変わらず、モラビト のラインナップに君臨するトラヴィアータ は類似の無い美しいバッグです。 モラビト は、価格があまりに高い事から日本では、エルメスの影にいますが海外ではデルヴォーと並ぶ超高級ブランドの位置付けは変わりません。



第 5 位 ザ・ロウ


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
71 51 43 78 88 70

セレブ感:95

星 星 星 星 星


みんなのコメント

タイトルなし
NONAME さん 2021年12月04日
服・靴・バッグをいくつか持っているが、とにかく素材や縫製が良い。 素材や仕立てにこだわりを感じる最高級品。値段も高い。 デザインはシンプルなので、金持ち&玄人好み。 何を買っても大概満足する。バッグは確かに、しっかりした作りの物は重いが、裏地まで革なので仕方ない。

タイトルなし
NONAME さん 2021年09月17日
着ていて心地の良いブランドです。 ただ全体的にだらーんとしたデザインが多いのでもう少し体にフィットした物も欲しいです。レザーバックが最近よく宣伝されていますがバック自体が重いので荷物を入れたら相当重くなってしまいます。だから通勤に などと書かれていますがとても重くてつらいと思います。 素材が良いのはわかりますがアイテムによってびっくりするような値段の物もあるので、似たようなデザインなら価格の低いジルサンダーをお勧め。

タイトルなし
NONAME さん 2020年10月29日
ミニマル過ぎてブランドらしさや個性があんまり感じないんだよなー。顧客じゃないのに失礼しました。



第 6 位 アライア


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
72 41 36 84 95 84

セレブ感:94

星 星 星 星 星


みんなのコメント



第 7 位 ゴヤール


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
80 68 57 90 86 89

セレブ感:94

星 星 星 星 星


みんなのコメント

好きな人が買うもの
タイ さん 2023年04月15日
ルイヴィトンの様な流行に敏感な人が買うブランドでは無いと言う認識。耐久性で言うと、ルイヴィトンのPVC(塩化ビニル)には劣るが、手作業で刷り込まれた模様は他のバッグには無い良さがある。ルイヴィトンは2年も使えないようなシーゾナル製品が多いが、ゴヤールはそれが少ない様に感じる。伊勢丹限定の物でも単に色違いであったり、「あ、それ懐かしいね(皮肉)」とは言われにくい。 特筆すべきはその軽さ。レザー製のバッグはどうしても重たくなるが、ルイヴィトンのネヴァーフルと比べてもかなり軽い。普段使いにはとても良いと思う。 歴史もあり、決して昔あったブランドを新しく引き継いだゾンビブランドとは違う。オンラインショップがない事を悪く書いてる人がいるが、LVMHとは資金力が違うし、そこはブランドの拘りであると思う。LVMHに吸収されると、ゴヤールの良さは無くなるだろう。

ゴヤールの財布最高
うぽつ さん 2022年11月04日
ヴァレンヌ使ってるけど、本当良い。 限定色が可愛い。

タイトルなし
NONAME さん 2022年05月31日
持っている人が少なくてよく解りませぬ。

タイトルなし
NONAME さん 2021年12月05日
サンルイ愛用しています。持っていると“クタッ”となる形が好きです。一時的に流行った感じはありますが、逆に今は落ち着いた感があるので、ミーハーな人ではなく本当に好きな人が持つには良いと思います。持っている人を見ると、某V等ブランドを身につけている人よりお洒落な人が多いと思います。但しあまり耐久性は無いかも…。

タイトルなし
NONAME さん 2021年12月04日
ボストンバッグのハンドル周りだけは好きだわ 

タイトルなし
NONAME さん 2021年11月01日
今回、財布を探して、各ブランドを転々とした。ゴヤールはネットでガラを見て俺の中ではあり得ないと候補から外していたが、購入したのはゴヤールのミニ財布のネイビー。手に持つと凄くしっくりきて、このガラの虜になる。

タイトルなし
NONAME さん 2021年10月13日
普段使いのハンドバッグって、重いと使わなくなっちゃうから、ヴィトン以外でポリ塩の軽くて丈夫で潰せるバッグ出してるブランドは貴重。歳取って使っててもヴィトンほど恥ずかしくはないし。一生モノだと思う

タイトルなし
NONAME さん 2021年10月10日
ここの持ち手の耐久性、他ブランドと比べても化け物すぎ。ブランド詳しくない人にも普通のトートバッグと思われるし、所有してるお洒落な人達も皆んな満足度高くて普段使いに最高。2,3年使ってみると、特にトートはここのしか使えなくなるから、持ってもないのにここで叩く暇あったら買ってみることをお勧め

タイトルなし
NONAME さん 2021年08月31日
丈夫とか言ってる人いるけど当たり前だろビニールに加工しただけなんだから

タイトルなし
NONAME さん 2021年07月26日
作りが全体的に安っぽいよね トートバッグのあのハンドルの取っ手の縫い方と薄い生地は無いわ 暇な主婦のお裁縫じゃないんだから

タイトルなし
NONAME さん 2021年07月09日
2日前に大阪高島屋のショップでクラッチバッグを購入しました 店員さんの説明の中で、職人さんが丁寧に作り込んでくれていることに感動し買っちゃいました 持ってみると個人的にですが意外に被ることが少ない?感じがして嬉しかったです 長く使っていきたいです



第 8 位 ジルサンダー


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
86 87 59 95 96 85

セレブ感:93

星 星 星 星 星


みんなのコメント

別物
sai さん 2022年12月19日
ロゴドン連発とか終わりかけのブランドと同じ事してどうすんの… デザインにブランドネームを載せるのは普通の事だけど そもそもここってそういう系統じゃないし 載せるにしてももっと工夫して組み込むだろ… まぁオワクロなんかとコラボしてる時点でお察しだけど

迷惑
太郎 さん 2022年11月03日
価値観は人それぞれ。自分の価値観を押し付けるな。 その攻撃的なコメントはここを見に来た人に悪いイメージを与えてるぞ。好きならブランドイメージを下げる行いは止めろ。

タイトルなし
NONAME さん 2022年09月21日
ユニクロの上位版と考えてる人がいるが、全くの逆。 ジルサンダーを劣化させまくったものがユニクロ。 最近確かにユニクロは質を上げてきてはいるが、価格も上がっているのも事実。それにしたってまだまだ遠く及ばない。 一目でわかる特徴がほしいのなら、無理して買わないほうがいい。違いがわからないのならロゴ入りの偽Tでも来ていれば満足でしょうが。

タイトルなし
NONAME さん 2022年02月15日
なんか、若者しか恥ずかしくてきれないな。

タイトルなし
NONAME さん 2022年02月08日
ずっと大好きで愛用していましたが、最近はシンプルさがなくなりワークウェアみたいになってさりげないお洒落さが薄れて冷めてきました。アウターは抜群です。私の中では下着メーカーの安物屋さんのユニクロとのコラボで騒がれているのが最悪です。

タイトルなし
NONAME さん 2021年11月27日
ブランドの「JIL SANDER」は、間違いなくハイブランドです。創業者のジル・サンダーさんも素晴らしいデザイナーですが、現在の完成度もまた負けないくらいに素晴らしい。UNIQLOの+Jは、すでにブランドからは離れている操業デザイナーのジル・サンダーさんとのコラボであり、現在のブランドとしてのJIL SANDERとは無関係です。とはいえ、ファッションに詳しくない方にしてみれば、同じように映るのもまた事実。UNIQLOはそこを狙ったうまい商売をしたのではないでしょうか。実際+Jは金額のわりに素晴らしいものではありました。UNIQLOで+Jを買うだけではなく、表参道の路面店にもぜひ足を運んでもらいたいものですが、それは難しいことなのかもしれませんね。

タイトルなし
NONAME さん 2021年10月17日
もうユニクロのイメージしか無いわ

タイトルなし
NONAME さん 2021年09月30日
さすがに一緒ではないかと、、 特に勘違いしてる方が多い以上、、、



第 9 位 アレキサンダー・マックイーン


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
82 66 51 96 88 95

セレブ感:93

星 星 星 星 星


みんなのコメント

LV、BALENCIAGAも好きな人の小言
AM さん 2022年10月30日
かっこよくて気品も溢れている。 独創的なお品が多いので、いつものコーデに小物1点追加だけでも非常に洒落たスパイスになります。 私はモノトーンコーデの時にマックイーンのバッグを持つのが大好きです。直近では小さめのショルダーバッグを購入しました。 ジェンダー年齢問わずに愛せるラグジュアリーブランド。

タイトルなし
NONAME さん 2021年12月05日
買取安くてあまり知名度はないけども、高級感とかっこ良さを兼ね備えたブランド。 全てのハイブランドの中で5本の指に入るカッコ良さ。

タイトルなし
NONAME さん 2021年11月16日
日本では知名度も人気もそこまでではないからこそ、値段もものによっては抑えめ。にもかかわらず、ラグジュアリーさがある。単にエレガントなだけでなく、クールでもある。

タイトルなし
NONAME さん 2021年10月31日
蝿の王、イイっすね〜! 05?06?どっちかでしたよね。 マックイーン自身のメンズコレクションは実質6〜7年の短い期間しかなくしかも当時ヴィアバスが少数取り扱いの微妙な感じで手に入れるのが大変でした。 私は運良くイギリスに知り合いがおり日本未入荷の物を手に入れることができたので本当にラッキーでした。 未だにマックイーン期の物は1軍で活躍しています。 サラの物も悪くはないのですがマックイーン期の物には遠く及ばず。

タイトルなし
NONAME さん 2021年10月30日
今でもラグジュアリーさを感じられる数少ないブランドだと思っています。スカルモチーフをここまで上品に仕上げることができるのも、アレキサンダー・マックイーンくらいかと思います。

タイトルなし
NONAME さん 2021年10月27日
蝿の王期はマジでカッコいいデザインの服が多い! 2000年代前半から半ばのコレクションを今探して購入しているけど圧倒的に少なく出回っていないので手に入れるのにくろうする。 アーカイブで復刻して欲しい!

タイトルなし
NONAME さん 2021年10月09日
アレキサンダーマックイーンによるアレキサンダーマックイーンは本当にカッコイイ!亡くなってしまったのが本当に残念で仕方ないデザイナーです。 今のマックイーンも好きなのですがアレキサンダーマックイーンによる服をもっと購入したかった。

タイトルなし
NONAME さん 2020年06月06日
上品な上にカッコイイ。テーラリングが真骨頂のブランドなのでいつかジャケットを手にしたい



第 10 位 カルティエ


総合評価 ブランド力 コスパ デザイン 品質 独創性
85 94 69 83 90 81

セレブ感:93

星 星 星 星 星


みんなのコメント

とにかく最低
苦情に近い さん 2023年01月07日
天下のカルティエが、と驚くような酷い店員さんの対応でした。特段のみすぼらしい身なりで入店した、当方の態度が不適切だった、などではなく、一般的な対応のお話かと思います。店員さんの教育の問題かと。ここで書いていても仕方がないので、実際に該当店舗に苦情を申し入れようと思います。なお、対応は、一回目は若手のフランス人店員、二回目は若手の韓国人店員でした。フロアの統括のような方も宜しくない。全てが最低でこんな体験を他のジュエラーでしたことは一切なかったので驚愕でした。

申し訳ないが日本人にしてくれ
カルティエの店員 さん 2023年01月07日
韓国人、中国人の店員の態度が最低。「ふらっと立ち寄り見るだけです」との言葉を信じたのか、フロアマネージャーが外国人向けの新人外国人店員をあてがう。商品と無関係な身の上話をされた上、他店舗にある同ダイヤモンド製品の取り寄せ比較はできないとの回答。数百万円の上の方の規模の買い物で個室にも通さずフロアでお会計。焦る。最後にフロアマネージャーがシャンパンを持って来たが、今更アホらしくて飲む気にもなれず。なお、包みは新人外国人店員によりグチャグチャな包装。時間もかかる。道向かいのブルガリや、ダイヤモンドで言えばグラフとの差に愕然。グラフほどのクオリティも無いのに。ここだ買った自分がアホかと思う。商品は美しいのに価値が毀損したように感じて残念。

完璧
いお さん 2022年11月03日
父が古いカルティエのコインケースを持っており、それを見てからずっと憧れていたブランドです。二十歳になったことをきっかけに財布購入を決め、貯めていたお金でパスケース、コインケース、長財布を購入しました。その際に人生経験として片っ端からハイブランドの路面店、百貨店内の店舗にもお邪魔してみましたが、基本的にクソガキだと思われていたのでしょう。基本的に全てとても良いと言える接客とは言えませんでしたが、Cartierだけは違いました。購入から5年経過しましたが、使用感、デザイン共に満足しており、当時の店員さんの名刺も大切にとっております。

カルティエ最高!
さかな さん 2022年08月20日
質感が高く、愛着が湧いていくようなものを作っている!

タイトルなし
NONAME さん 2021年05月19日
他の宝飾品のブランドと比べても価格や品質、そして安心感でのコスパはNo. 1だと思います。王の宝石商、宝石商の王

タイトルなし
NONAME さん 2021年03月11日
とある女性ユーチューバーと裁判沙汰になっている女性ユーチューバーの方がブレスレットつけていました。

タイトルなし
NONAME さん 2020年07月25日
カルティエのメンズ腕時計を持っています。自動車会社に用事があり待っている間、お茶を頂いたのですが女性職員の方が気付いたらしく結構腕時計を見ていました。

タイトルなし
NONAME さん 2018年10月12日
私はエステ店を経営しております。お客様の施術もします。その為、指が思っていたより太く、指輪のサイズに悩みましたが、カルティエ【銀座店】の担当して下さったスタッフの方のアドバイスに、驚きました!浮腫んだ時は、この指、浮腫みが無い時は、この指、と、アドバイスをして下さりました!指を知り尽くしているなぁ〜と、プロの仕事だと感じました。

タイトルなし
NONAME さん 2018年01月18日
品質・デザインもさることながら、ショップで受けられる接客やサービスも一流だと思います。 スタッフの方の知識や提案力もなかなかのものですよ。

タイトルなし
NONAME さん 2017年08月20日
婚約指輪がカルティエだったから、それ以来ずっとファンです。






他のランキング

最も好きなハイブランド

最も好きなハイブランド

数あるハイブランドの中から投票によって選ばれた最高のブランドをランキング形式にしています。マスメディアに踊らされるのではなく、本当に人気があり支持されているハイブランドは一体どのブランドなのでしょうか?

ハイブランドアクセス数

ハイブランドアクセス数

ハイブランドページへのアクセス数をランキング化しています。みなが注目し、よく見られているブランドはというのは必ず何か理由があるはずです。そういった意味では人気とともに注目度のバロメータと言えますね。

最も好きなハイブランドのバッグ

最も好きなハイブランドバッグ

毎年のように新しいモデルのバッグが各ブランドより発表されます。すべてを掲載できるわけではありませんが定番と呼ばれるバッグの中で果たしてどのブランドのバッグが本当に人気が高いのでしょうか?

ハイブランドバッグのアクセス数

バッグアクセス数

ハイブランドバッグページヘのアクセス数をランキング化しています。常に新作が発表され続ける中、定番として生き残っているモデルもあり、どんなバッグに注目が集まっているのでしょう。

ハイブランドの総合評価

ユーザがブランド力、セレブ感、コスパ、デザイン性、品質、独創性の観点で評価した総合ランキングです。

ハイブランドのブランド力

ハイブランドはブランド力を保つために様々な努力をしています。ユーザは各ハイブランドのブランド力をどのように評価しているのでしょうか?

ハイブランドのセレブ感

ハリウッドセレブやファッショニスタ、モデルや女優など有名人が身に着けると自分も同じ服やアイテムを身に着けたくなりますよね。

ハイブランドのコストパフォーマンス

コストパフォーマンスはただ安いだけではなく、価格に見合った素材や品質、デザインなどが裏側にあります。ユーザはどのブランドがコスパが高いと思っているのでしょう。

ハイブランドのデザイン性

デザイン性の高いファッションはその1点だけでもコーディネートのアクセントになるくらい重要です。デザイン性の高いブランドはどのブランドでしょうか?

ハイブランドの品質

ハイブランドは簡単に買えるほど安くはないので、できるだけ長く使いたいもの。そう考えると品質の高さというのはとても重要です。

ハイブランドの独創性

オリジナリティは人と違った自分、個性の演出などに欠かせません。オリジナリティを発揮したい人には興味あるランキングではないでしょうか。

ハイブランド INDEX


検索