ユーザ評価によるハイブランドのセレブ感の結果をランキングにしています。
ハイブランドとは言っても色々なコンセプトやデザインがありますので、有名セレブが使っているとセレブ感が高まったり、デザインがカジュアル路線だとユーザ目線ではセレブ感が落ちたりすることもあるかと思います。
様々なブランドと比較した相対的な評価やユーザが感じる評価が数値化され、ランキングされているので参考にしてみてください。

第 1 位 カルティエ
オレンジ:カルティエ / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 96 | 69 | 84 | 94 | 83 |
セレブ感:96
みんなのコメント
カルティエのメンズ腕時計を持っています。自動車会社に用事があり待っている間、お茶を頂いたのですが女性職員の方が気付いたらしく結構腕時計を見ていました。
私はエステ店を経営しております。お客様の施術もします。その為、指が思っていたより太く、指輪のサイズに悩みましたが、カルティエ【銀座店】の担当して下さったスタッフの方のアドバイスに、驚きました!浮腫んだ時は、この指、浮腫みが無い時は、この指、と、アドバイスをして下さりました!指を知り尽くしているなぁ〜と、プロの仕事だと感じました。
品質・デザインもさることながら、ショップで受けられる接客やサービスも一流だと思います。 スタッフの方の知識や提案力もなかなかのものですよ。
婚約指輪がカルティエだったから、それ以来ずっとファンです。

第 2 位 マノロ・ブラニク
オレンジ:マノロ・ブラニク / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 78 | 64 | 94 | 94 | 91 |
セレブ感:95
みんなのコメント
靴のロールスロイスと言われるだけの価値はあります。
ルブタンやチュウ買うくらいなら絶対にマノロ

第 3 位 モラビト
オレンジ:モラビト / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 70 | 55 | 82 | 97 | 67 |
セレブ感:95
みんなのコメント
露骨にエルメスや他社ブランドのデザインをパクってブランドが地に落ちた印象しかないですね。最近は名前すら聞かなくなりましたね。日本に直営店などはあるのでしょうか?
知名度もなく名前とマークはダサいけど質はハイブランドでダントツで良い。買えばわかる
村人みたいな名前
品質縫製・高貴なデザイン・全て総合しましてオンリーワンの世界1
シンプルでもゴージャス。置かれているときと持ったときの落差が、いい意味で大きい。TシャツにGパン、イブニングドレス、どちらもOKな不思議なバッグ。持った人にさりげなくフィットし、一つ上を演出してくれる。

第 4 位 ヴァレンティノ
オレンジ:ヴァレンティノ / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 90 | 52 | 92 | 89 | 92 |
セレブ感:95
みんなのコメント
インスタのフォロワー数はブランド価値と相関があるのでしょうか、果たして。
CHANEL DIOR より格下感は否めない。 オートクチュールでは負けてないが、 日本ではプレタやバッグ、靴、、、 ヴァレンティノ の価値はイマイチ。 インスタフォロワー数が正にそれを表している。 CHANELの4分の一ほど。
クチュールメゾンだけあって服はパターンが独特で面白い。フラワーモチーフのデザインも上品。ただ、ロゴデザインばかりでイマイチ目新しさのないバッグ類はいまひとつ。
シンプルだけど綺麗なデザインが多いと思います。でもあまり持っている人がいないのでこのブランド好きな方を見つけるのが難しいです。
長年愛されているスタッズのエレガントさはもちろん、新しく出ているVロゴやVLTNも洗練されていてお洒落!最近山pや韓国人スターなど多くのセレブが着用していて、圧倒的女性人気のあるブランドから男女共に愛されるブランドになっている印象。
VLTNすごいおしてるけど微妙だなあ
VLTNのモノトーンのアイテムはイケてる。
お洒落だし高級感ある!
ヴァレンティノ を語らずして ハイブランドを身につけ語ってはいけない! ヴァレンティノ のこそが 世界水準のハイセンス!!!
バレンチノの財布って 40代 男性にわ? どんなでしょうか? クリスマスプレゼントに やっぱり 子どもっぽいですか?
スタッズと言えばヴァレンティノ!!
クリスマスプレゼントにバレンチノのカバン、スタッズ付きを購入したが買って2時間後スタッズに付いている保護シールを剥がしただけでスタッズが折れた!交換を求めたが有償修理になるかもしれないと言われ、返金してと言うと返金できませんと言われ、怒ったら今回だけは返品しますと言われ最後は逆ギレ気味!買わないことをオススメします!
ばーばりーとかラルフもそうだけどライセンス品売ってたとこはちょい格下に見えるんだよね(^^;;

第 5 位 ベルルッティ
オレンジ:ベルルッティ / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 86 | 48 | 93 | 82 | 94 |
セレブ感:93
みんなのコメント
芸術としては上品、履くには下品。 成金・ヤクザどもが使い捨て感覚で履き潰すなかで、真の芸術家たちにも愛されている。
ヴェネチアレザーという革を独占し、その革の表面に、独特な風味のあるパティーヌ仕上げやカリグラフィー文字を施した、(まるで木造彫刻のような商品を製作・販売している)贅沢なブランド。 かつての画家ピカソや有名デザイナーのイヴ・サンローランが愛用していたそうです。 ベルルッティに限らず芸術性が高い反面、実用性に欠けるブランドは多々ありますが、私個人としては、そういったブランドの製品はあくまで『芸術作品(観賞用)』としてのみ買えるくらいの"余裕"のある方々が持つべきだと思います。
イタリア製なんだろうけどなんか全体的に微妙にデザインが各所ダサい。フェラガモとかを目指してるのかな?
品質がとてもデリケートな製品ばかり。余裕のある人じゃないと買えないブランド。
値段が高すぎる。社長クラスの人じゃないと似合わないブランド。
最近LVMHがやたら推している印象。比較的手に取りやすい価格帯のキャンバスをゴリ押ししていて、ヴィトン臭がする。

第 6 位 サルヴァトーレ・フェラガモ
オレンジ:サルヴァトーレ・フェラガモ / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 89 | 62 | 83 | 91 | 81 |
セレブ感:93
みんなのコメント
フェラガモは上品だと思います。
おばさん人気は高いよね。 若い世代はあんま人気ない。
中年がよく着てるイメージ
フェラガモの製品は使用したらすぐダメになる。
靴を買ったがすぐダメになった。
おばさんがよく着てるイメージ。若者には似合わない。
2018年に羽田空港の免税店でフェラガムの49000円ぐらいのベルトを買ったことがある。もう壊れてしまった。偽物か?と思ってる。店に問い合わせしたら、2年も使えたから、品質には問題ないと言われた。
履きやすく素敵な靴です。とにかく履いていて疲れない丈夫な靴です。
フェラガモの独創性はハイブランドでも異質 他のハイブランドの品質に比べるとリーズナブルなのは素晴らしい
ポール・アンドリューになってから、適度にモダンになりました。老舗ブランドがデザイナーによって生まれ変わるとき、そのデザイナーのクリエーションの素晴らしさが発揮されていても、以前のよさが変えられてしまい残念に感じることもしばしば。しかし、フェラガモは良い方向へ変化していると感じます。今後もどんな化学反応を見られるのか、楽しみでなりません。
靴という核を持っていて、それが強みになっている。コングロマリットに所属せず、独自の経営を続けている点でも、他のブランドと違う。エルメスとフェラガモはそういう意味で品が良い。
質実剛健で、さりげないオシャレと高級感で素敵です
せっかく5A(日本規格の3Aに相当)まで作ってるブランドなのに、日本に輸入されるのは、B(日本のD相当)以上らしくて、すごく残念。 最近は私の様に、日本人でも幅狭の人が多いのだから、少しは狭いサイズも輸入してほしいです!!!!!
AAAA まであるのがひたすらに有り難い。ここのAAA は他のどこの靴より足に合います。踵がついてくるのすばらしい。
わたしも履き心地考えるとフェラガモ一択です♪
地味な印象があるけど、ルブタンやジミーチュウ履くより絶対フェラガモ!! 履き心地が全然違うし、落ち着いて品がいいです。

第 7 位 ジバンシィ
オレンジ:ジバンシィ / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 88 | 44 | 91 | 92 | 77 |
セレブ感:93
みんなのコメント
どうしてもブルガリ同様に香水のイメージですね~ 若い人は違うのかな?
ハイブランドの中では価格は優しめ。
ジバンシィローレル、ウルトラマリン、ガリアーノ、リカルドティッシ...偉大なブランド。
ジバンシーって人気なんですか? あまり聞いたことないです。
アクセサリーと財布がものすごく好きで使ってます。GIVENCHYのデザインが好みの人は一度ハマったらものすごくハマると思います。
シンプルのおおいよね
マシューのカプセルコレクション、鍵のデザインはカッコ良かったですが、果たして一躍トレンド最先端のブランドになるかどうか見ものです
レインボーパーカー好き(=゚ω゚)ノ
ジバンシィは高いイメージあるから未だにお店に入れない
ごめんなさい。香水と贈答用のタオルのイメージしかないです。
昔はシャネルとかFENDIとかと王族や貴族や大富豪のオートクチュールしてましたね
ジバンシィ知らない(੭•̀ᴗ•̀)੭
ジバンシーかっこいい。 VUITTONとかわかりやすいのよりもお洒落に使えて女から見てもモテたくて使ってるよりオシャレで使ってる感じがして好こ。スコスコ侍。私も財布買う。
ジバンシィ頑張れ‼︎
良く存知ませんが…ジバンシーのファンの方々頑張って下さいね。 アンチに負けないで‼︎
GIVENCHYは安定か
GIVENCHYの白生地のレインボーパーカー愛用してます!!
やっぱりGIVENCHYかぁ
最近やたら日本の(特にメンズ)ファンが多いのはストリートテイストを取り入れたからではないでしょうか。
今は日本だけかもしれないけど昔はオートクチュールでしてたから、世界的にも知名度はある方じゃないかなって感じ?まぁ、ランクは低いけどな笑
そうかなぁ?日本だけじゃない?人気って?ハイブランド⁇一応ね。仲間入れとく。
ジバンシー素敵な物がいっぱい。好きなブランドです♪
↓のやつジバンシィの関係者か!??なんでこんなに熱くなってるの??

第 8 位 ヴェルサーチェ
オレンジ:ヴェルサーチェ / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 76 | 54 | 84 | 85 | 96 |
セレブ感:93
みんなのコメント
ゴージャスでセクシー!セレブにも大人気。 ただ着こなしが難しく、間違えると火傷します(笑) イケメンマッチョや美女が着ると様になりますが、微妙な方が着けると輩感や成金感が出てダサくなります……オシャレ上級者向けブランドですね!
ジョルジオアルマーニの最大のライバルだったイタリアの華やかさを象徴する素晴らしいブランド
唯一無二という言葉が一番似合うブランド
人間の華やかさを全面的に出したこんなにセクシーなブランドはない!
おっさんだからか、バブルの頃のイメージが消えない。今見てもやはり何がいいかよく分からないのはイメージのせいか、ブランドのそもそものデザインのせいなのか。
金色はやっぱ黒人が似合う印象。
なんか中国人とかが着てるイメージが強い。
イタリアを象徴するブランドと言ってもいい程にイタリアらしさが出ている。それなのに落ち着いた上品なデザインも革新的なデザインもありジャンニ・ヴェルサーチェがいなくなった後もイズムを受け継いでいると言える。

第 9 位 ザ・ロウ
オレンジ:ザ・ロウ / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 48 | 50 | 78 | 90 | 63 |
セレブ感:93
みんなのコメント
ミニマル過ぎてブランドらしさや個性があんまり感じないんだよなー。顧客じゃないのに失礼しました。

第 10 位 ゴヤール
オレンジ:ゴヤール / グレー:全体平均
総合評価 | ブランド力 | コスパ | デザイン | 品質 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 72 | 58 | 90 | 88 | 89 |
セレブ感:92
みんなのコメント
影が薄い時代に取り残されたブランドと言う印象です。今どきオンラインストアすらないとかちょっとね。LVMHですらあるのに
最近本当によく見かけますね!老若男女問わず幅広く持たれてる印象です。知る人ぞ知るブランドっていうイメージだったのですが普通に人気なんですかね。
メンズ物のショルダー系のバッグを18万前後で出してくれれば ほしいのにな~と思います。
説くによいとこなし、強いて言えば射なかではあまり被りません。
ヘリンボーン柄が大好きです!カードケースを愛用しています。いつかはカバンも持ってみたいです!
やっぱり高いよね!でも素敵!