ユーザ評価による品質面をランキングにしています。
ハイブランドはやはり価格も高く、できるだけ長く使い続けたいという思いがありますので品質の高さというのはとても重要です。
品質に関しては皆さん一定の指標を持っていると思いますので、ユーザの実感として品質が高いと感じるブランドのアイテムは安心感がありますね。
第 1 位 デルヴォー
総合評価 | ブランド力 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 70 | 98 | 78 | 86 | 88 |
品質の高さ:99
みんなのコメント
タイトルなし
NONAME さん 2022年06月10日
最初は…なぜあんなに高いのか謎でしたがデルヴォーの歴史を知りとても好きになりました^_^
ブリヨンのデザインは大好きだけど買うまでは使いづらいからヤダなぁと思ってましたが、使いだすと慣れて今では全然苦ではありません。
タンペートもとても気にいって愛用してます。
お高いですが…飽きずにずっと使える
上品だけどカジュアルにも使える最高のバッグです。
タイトルなし
NONAME さん 2022年05月18日
タンペートもブリヨンもかわいいです♩
これを待つだけで高級感でますよ
タイトルなし
NONAME さん 2022年01月11日
どのバックより上品で使いやすく何より丈夫なのが好き
タイトルなし
NONAME さん 2021年12月16日
銀座S○Xの冴えない店員にヴィトン進められました デルヴォーのバッグはオススメしないみたいですね 使いにくさはお墨付きの様で結果カプシーヌ選んで本当に良かったです
タイトルなし
NONAME さん 2021年11月27日
ロゴドーンのブランドよりも何倍も品があって素敵。
別格のオーラが漂い、持つ人を素敵に演出してくれる印象。
タイトルなし
NONAME さん 2021年10月01日
ハンドメイドに拘り、信念は曲げずに造り続けてるイメージがあります。エルメスがライバルと認めてるブランドだけあって根っからの職人気質なのかな?と興味があります。
バッグは中々手が出ない価格なので、ブリヨンの折り財布を買ってみたい⭐︎
きっと素敵なんだろう。。
タイトルなし
NONAME さん 2021年09月05日
ベルギー王室だか知らんが価格帯が貧乏人向けだよね明らかに デザインもぱっとしない 買収されてそこが変わったら面白いかもね ベルギーチョコも下劣なコラボ多いしベルギー関連ブランドにあまり良い印象はない ベルギーは政治面では欧州のテロリストの隠れ家イメージとテクノの印象かチョコのイメージしかない
タイトルなし
NONAME さん 2021年09月05日
コーチと同等とコメントしてる人いますが何と勘違いしているのでしょうか。
デルヴォーは皇室御用達でエルメスより歴史があります。
サラっと持ってる人はとてもセレブ感があって素敵です。
私も狙っています。
タイトルなし
NONAME さん 2021年08月31日
いまいちぱっとしないよね 最近買収されたしデザインも特に
タイトルなし
NONAME さん 2021年07月26日
とにかくダサいよね。バッグにしても他のグッズにしても
タイトルなし
NONAME さん 2021年06月23日
日本の人はミーハーだからブランドの価値、その品質の良さを理解せずに買ってる人が多い
本当の品質を知るために、その国に行って確かめるべき。王国御用達の本当の意味を。
無礼なコメントで失礼しました。
このブランドは本当に素晴らしいです。ただそれだけ
タイトルなし
NONAME さん 2021年06月14日
約15年前に伊勢丹のインポートの売り場でソフトカーフのショルダーバッグ一目惚れで購入。今も軽くて重宝致しております。クロスバックが欲しいです。HERMESは鞄自体が重いので悲しいかな高齢者には無理ですからデルヴォは最適です。
タイトルなし
NONAME さん 2021年06月02日
コメントの数を見る限りあまり人気がないみたいね。。。。たまにいいデザインがあるのにね。
第 2 位 ジルサンダー
総合評価 | ブランド力 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 85 | 92 | 61 | 95 | 83 |
品質の高さ:96
みんなのコメント
タイトルなし
NONAME さん 2022年04月19日
ユニクロとコラボしてるとか言ってるアホ多すぎでしょ。
デザイナーのジルサンダーとブランドとしてのジルサンダーの区別もつかん奴が何語ってんだか。
タイトルなし
NONAME さん 2022年03月15日
初めてアウターを購入。デザインのセンスの良さはもちろん。店員さんの接客も、さすが。オススメのご飯屋さんを伺ったら、最近できた立ち食い寿司屋さんと、ヒルズのお店を紹介して頂いた。やはり、表参道は、別格ですね。
タイトルなし
NONAME さん 2022年02月15日
なんか、若者しか恥ずかしくてきれないな。
タイトルなし
NONAME さん 2022年02月08日
ずっと大好きで愛用していましたが、最近はシンプルさがなくなりワークウェアみたいになってさりげないお洒落さが薄れて冷めてきました。アウターは抜群です。私の中では下着メーカーの安物屋さんのユニクロとのコラボで騒がれているのが最悪です。
タイトルなし
NONAME さん 2021年12月24日
ブランドの「ジルサンダー」は素晴らしいハイブランド。ここの書き込みを見ているとユニクロの戦略が大成功しているように思います。78歳のブランドを離れた創業デザイナーのジルサンダーさんと提携することで、「ジルサンダー」のブランド力を一般層への購買にうまくつなげたんでしょうね。ユニクロを買う層はもともと「ジルサンダー」を購入していた訳ではないでしょうし。
タイトルなし
NONAME さん 2021年11月27日
ブランドの「JIL SANDER」は、間違いなくハイブランドです。創業者のジル・サンダーさんも素晴らしいデザイナーですが、現在の完成度もまた負けないくらいに素晴らしい。UNIQLOの+Jは、すでにブランドからは離れている操業デザイナーのジル・サンダーさんとのコラボであり、現在のブランドとしてのJIL SANDERとは無関係です。とはいえ、ファッションに詳しくない方にしてみれば、同じように映るのもまた事実。UNIQLOはそこを狙ったうまい商売をしたのではないでしょうか。実際+Jは金額のわりに素晴らしいものではありました。UNIQLOで+Jを買うだけではなく、表参道の路面店にもぜひ足を運んでもらいたいものですが、それは難しいことなのかもしれませんね。
タイトルなし
NONAME さん 2021年10月17日
もうユニクロのイメージしか無いわ
タイトルなし
NONAME さん 2021年09月30日
さすがに一緒ではないかと、、
特に勘違いしてる方が多い以上、、、
タイトルなし
NONAME さん 2021年07月26日
たぶん昔からのジル・サンダーファンでユニクロコラボは別ものと言いたいんだろうけど明確に
ジル・サンダー
という創業者の名前がついている以上 管理が別でも同一とみられるでしょ。
グッチも殺し合って誰一人一族が経営に関わっていないけどやっぱり誰が管理してもブランドが別運営だろうがグッチはグッチだよ。
ジル・サンダーも一緒
タイトルなし
NONAME さん 2021年06月07日
ユニクロとコラボしたのは、創業者でありデザイナーとしての個人「ジル・サンダー」。ブランド「ジルサンダー」からは既に退任しており、無関係。
現在のブランド「ジル・サンダー」はルーク&ルーシー・メイヤーのご夫妻が手掛けている全く別物。このサイト/ページはブランド「ジル・サンダー」について記されている。
勘違いされている方が多そうなのでコメントさせて頂きました。
タイトルなし
NONAME さん 2021年06月02日
ユニクロとコラボするまで落ちたかと言うのが正直な印象。昔は洗練されてかっこよかったイメージだったけどな。最近時間の流れとともにブランドイメージが消滅したり落ちて回復しないブランド多い気がするね。TRUSSARDIとか最近全く聞かないしね。まだあるの?80年代~90年代初頭とかイケイケの出来るやつはだいたい何か持ってたけどな。
タイトルなし
NONAME さん 2021年05月31日
ずっと大好きで愛用していましたが、最近はシンプルさがなくなりワークウェアみたいになってさりげないお洒落さが薄れて冷めてきました。アウターは抜群です。私の中では下着メーカーの安物屋さんのユニクロとのコラボで騒がれているのが最悪です。
タイトルなし
NONAME さん 2021年05月19日
ユニクロ効果で多少知名度上がったけど、それでも周りとはあまり被らなくてデザインもシンプルでお気に入りです
第 5 位 モラビト
総合評価 | ブランド力 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 78 | 94 | 56 | 81 | 67 |
品質の高さ:94
みんなのコメント
タイトルなし
NONAME さん 2022年02月19日
他の色々なビッグメゾンのブランドを持ってきましたが、お分かりの方もいらっしゃると思いますが、もう使いづらくなりました。
モラビトのシグネチャーは洗練されて素敵だと思います。
タイトルなし
NONAME さん 2022年02月19日
シグネチャーは洗練されたシンプルなデザイン、洋服にも合わせやすく大好きです。
タイトルなし
NONAME さん 2021年12月10日
モノはいいのは分かるが、価格とブランド力のバランスを考えるとちょっと買う気はしない。
タイトルなし
NONAME さん 2021年12月04日
まだあるのでしょうか?TRUSSARDI同様聞かなくなりましたね
タイトルなし
NONAME さん 2021年09月05日
最近まったく聞かないね クソダサいのにゴヤールはちょい復活してきてるのに
タイトルなし
NONAME さん 2021年06月23日
エキゾチックレザーの王様ってイメージが強い
質感は最高で、解る人には解るって感じです
先日営業でお会いした某社長さんは、私の財布と名刺入れを見て『良い趣味をなさってる』とおっしゃってくれました。
タイトルなし
NONAME さん 2021年05月02日
一時期から他社の模倣?のようなことをしてブランドイメージが地に落ちたイメージですね。エスタブリッシュメントが使用しなくなりましたし。最近はブランド名すらあまり聞かないですが回復したのでしょうか?
タイトルなし
NONAME さん 2021年05月02日
高すぎるけど、モラビト のクロコダイル は欲しい。新しいモデルを普通に買えれば、、
タイトルなし
NONAME さん 2021年05月02日
代表作、三大モラビトの中でも、
デザイン、サイズが変わらずモラビト の頂点に君臨するのはトラヴィアータのみ。
クロコダイル 製の手縫いとなると、素晴らしさは手に取った方にしか解らない異次元のバッグです
タイトルなし
NONAME さん 2021年05月02日
やはり、代表作の三大モラビト 、
トラヴィアータ 、
オルセー 、
バンドーム、
この中でも、現在でもデザインやサイズが変わらず、モラビト のラインナップに君臨するトラヴィアータ は類似の無い美しいバッグです。
モラビト は、価格があまりに高い事から日本では、エルメスの影にいますが海外ではデルヴォーと並ぶ超高級ブランドの位置付けは変わりません。
タイトルなし
NONAME さん 2021年02月11日
露骨にエルメスや他社ブランドのデザインをパクってブランドが地に落ちた印象しかないですね。最近は名前すら聞かなくなりましたね。日本に直営店などはあるのでしょうか?
タイトルなし
NONAME さん 2020年12月10日
知名度もなく名前とマークはダサいけど質はハイブランドでダントツで良い。買えばわかる
タイトルなし
NONAME さん 2020年12月08日
村人みたいな名前
第 6 位 マノロ・ブラニク
総合評価 | ブランド力 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 78 | 96 | 60 | 92 | 90 |
品質の高さ:92
みんなのコメント
タイトルなし
NONAME さん 2021年12月04日
とにかくデザインと品質が良い。
軽くて履きやすいし、自分の足にも合うのでたまに買う。
履いても脱いでも素敵な靴。
タイトルなし
NONAME さん 2018年10月10日
靴のロールスロイスと言われるだけの価値はあります。
タイトルなし
NONAME さん 2017年11月12日
ルブタンやチュウ買うくらいなら絶対にマノロ
第 9 位 ジバンシィ
総合評価 | ブランド力 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 87 | 92 | 45 | 91 | 77 |
品質の高さ:91
みんなのコメント
タイトルなし
NONAME さん 2022年05月30日
落ち着いてるね。
タイトルなし
NONAME さん 2022年04月29日
ザ・ハイブランドって感じ。
シックでお洒落でファッションの最先端をいってる。
タイトルなし
NONAME さん 2021年07月26日
香水以外特段見るべきものがないブランド
タイトルなし
NONAME さん 2021年06月30日
新生ジバンジィ、パッドロックモチーフがかっこいいですね
タイトルなし
NONAME さん 2021年06月19日
香水がかなり臭い。化粧品は可愛いです。あまり好きじゃないです。
タイトルなし
NONAME さん 2021年06月02日
今気づいたけどマークがGをあわせたものなんだね
タイトルなし
NONAME さん 2021年05月06日
最近冴えないね 他のブランドもそうだけど某ブランドに買収されて個々のブランド力がかなり落ちてきていると思う one of them化してる
タイトルなし
NONAME さん 2021年05月02日
香水+αのブランドかと バッグが最近ダサくて5年位お店にも行ってないな
タイトルなし
NONAME さん 2021年04月05日
ジバンシィ素敵。
タイトルなし
NONAME さん 2021年03月27日
GIVENCHYのTシャツと長財布
購入しましたが、シンプルの中に若干お洒落でセレブ感を感じて
いいと思いましす
他の物も洋服やバッグ等でいいなと思う物を探してみたくなりました。
タイトルなし
NONAME さん 2021年03月14日
私も香水の印象がすごく強いですね。バッグなども作っているようですが冴えない印象かと。
タイトルなし
NONAME さん 2021年02月13日
どうしてもブルガリ同様に香水のイメージですね~ 若い人は違うのかな?
タイトルなし
NONAME さん 2021年02月06日
ハイブランドの中では価格は優しめ。
第 10 位 カルティエ
総合評価 | ブランド力 | セレブ感 | コスパ | デザイン | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 94 | 94 | 71 | 85 | 80 |
品質の高さ:91
みんなのコメント
タイトルなし
NONAME さん 2021年05月19日
他の宝飾品のブランドと比べても価格や品質、そして安心感でのコスパはNo. 1だと思います。王の宝石商、宝石商の王
タイトルなし
NONAME さん 2021年03月11日
とある女性ユーチューバーと裁判沙汰になっている女性ユーチューバーの方がブレスレットつけていました。
タイトルなし
NONAME さん 2020年07月25日
カルティエのメンズ腕時計を持っています。自動車会社に用事があり待っている間、お茶を頂いたのですが女性職員の方が気付いたらしく結構腕時計を見ていました。
タイトルなし
NONAME さん 2018年10月12日
私はエステ店を経営しております。お客様の施術もします。その為、指が思っていたより太く、指輪のサイズに悩みましたが、カルティエ【銀座店】の担当して下さったスタッフの方のアドバイスに、驚きました!浮腫んだ時は、この指、浮腫みが無い時は、この指、と、アドバイスをして下さりました!指を知り尽くしているなぁ〜と、プロの仕事だと感じました。
タイトルなし
NONAME さん 2018年01月18日
品質・デザインもさることながら、ショップで受けられる接客やサービスも一流だと思います。
スタッフの方の知識や提案力もなかなかのものですよ。
タイトルなし
NONAME さん 2017年08月20日
婚約指輪がカルティエだったから、それ以来ずっとファンです。
他のランキング
最も好きなハイブランド

数あるハイブランドの中から投票によって選ばれた最高のブランドをランキング形式にしています。マスメディアに踊らされるのではなく、本当に人気があり支持されているハイブランドは一体どのブランドなのでしょうか?
ハイブランドアクセス数

ハイブランドページへのアクセス数をランキング化しています。みなが注目し、よく見られているブランドはというのは必ず何か理由があるはずです。そういった意味では人気とともに注目度のバロメータと言えますね。
最も好きなハイブランドのバッグ

毎年のように新しいモデルのバッグが各ブランドより発表されます。すべてを掲載できるわけではありませんが定番と呼ばれるバッグの中で果たしてどのブランドのバッグが本当に人気が高いのでしょうか?