名作データシート
- 作品名: Orione(オリオーネ)
- 発表時期:1996 年
- デザイナー: Roberto Barbieri(ロベルト・バルビエリ)
- ブランド: ZANOTTA(ザノッタ)

(出典:http://www.zanotta.it/)
トラス構造を用いた3Dアートのような脚元
ザノッタより1996年に発表されたガラストップのダイニングテーブルで、見た目に非常に美しい脚部の構造が印象的なテーブルです。
この美しい構造をデザインしたのは、ロベルト・バルビエリで建築やインダストリアルデザインだけでなく、グラフィックなども手がけるデザイナーです。1994年よりザノッタとのコラボレーションを開始しており、このテーブルはそのコラボレーションの中で生み出されたものです。
グラフィックも手がけているだけあって、脚部の3Dアートのような構造は誰にもまねできないようなすばらしい意匠を感じさせます。
細い木材と金属バーによってトラス構造が作り出されており、それぞれの重なりがいくつもの三角構造を作り出し、シンプルなフォルムのテーブルからアーティスティックな美しさを引き出しています。そして、このトラス構造によって重いガラスの天板を細い木材だけで支えることにも成功していることから、美しさだけでなく構造上の計算も見て取れます。
デザイン的にはザノッタの代表作でもあるアレキサンダー・テイラーのバタフライテーブルを彷彿とさせるところもありますが、このオリオーネはそれよりも10年も前にデザインされていたことになりますね。
この記事を監修しているのは?
高級家具・インテリアリサーチ部門
おすすめのデザイナーズインテリアショップ
ACTUS | neruco | SEMPRE.jp |
![]() |
![]() |
![]() |
全国に展開するACTUS(アクタス)Online。シンプルながらも誰からも好まれるデザインはギフトに最適! | ベッド、マットレス、寝具ではネットショップ断トツのNO.1!快適な眠りを求めるならまずはnerucoを見ておくべき。 | 都内に6店舗を構えるライフスタイルコーディネートショップ。実際に店舗でコーディネートを見られるのが嬉しい! |
コスパで選ぶ人気スタイル3トップ
モダン | 北欧 | アジアン |
![]() |
![]() |
![]() |
デザイナーズ家具に負けない高いデザイン性とオリジナルだからこその圧倒的なコストパフォーマンス! | 衝撃のMAX80%OFF!欲しかった北欧家具を手に入れるならKAGU350は外せない! | モダンアジアンの雄としてアジアン家具の域を超えたファッショナブルなコーディネートであなたの部屋を劇的に変える! |