
- Born in: 1934
- Nation:日本
- Website:http://www.kisho.co.jp/
デザイナーストーリー
破天荒な国際的建築家
黒川 紀章は、建築家であり、思想家です。大阪万博で東芝IHI館の設計や六本木プリンスホテル、ゴッホ美術館など日本だけでなく世界にまたがって様々な建築を世に残し、都市計画も手掛けています。
さらには、落選しましたが東京都知事選や参院選出馬など政治活動も行っていました。この頃、派手なパフォーマンスでバラエティ番組などにも出演していましたので覚えている方もいらっしゃるかと思います。
1934年に名古屋で生まれ、1957年に京都大学工学部建築学科を卒業します。卒業後は東京大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程へと進み、丹下健三研究室に所属し指導を受けています。この頃の同門として槇文彦、磯崎新、谷口吉生らと共に学んでいます。
また、建築理論メタボリズムを浅田孝らと共に提唱し、メタボリズム・グループとして世界デザイン会議に参加しています。
こうした活動や磯崎新の代わりにアスペン学生デザイン会議に参加するなどしていたため、学生時代から国際的に名が知られるように後の海外進出の手助けにもなります。
また、この東大在学中に「株式会社黒川紀章建築都市設計事務所」を設立します。
その後、博士課程単位取得後に東大は退学しますが、1969年には株式会社アーバンデザインコンサルタントと社会工学研究所を設立しています。
黒川の主な建築作品と受賞歴
主な作品として、国立民族学博物館、国立文楽劇場、名古屋市美術館、 広島現代美術館、沖縄県庁舎、奈良市写真美術館、和歌山県立近代美術館・博物館、 愛媛県総合科学博物館、大阪府立国際会議場、大分スタジアム、豊田市スタジアム、 海外ではベルリン日独センター(ドイツ、ベルリン)、 日中青年交流センター(中国、北京)、 メルボルン・セントラル(オーストラリア、メルボルン)、 パシフィック・タワー(フランス、パリ)、リパブリック・プラザ(シンガポール)、 クアラルンプール新国際空港(マレーシア)、ヴァン・ゴッホ美術館新館(アムステルダム)などがある。 現在は、カザフスタン新首都アスタナ計画(カザフスタン)、中国広州市珠江口地区都市計画(中国)、中国河南省鄭州・鄭東新区(人口150万)、国立新美術館(東京)、 フュージョンポリス情報・通信技術複合施設計画(シンガポール)、重慶国際金融センター(中国)、昆明新空港都市(中国)、マギーズセンター(イギリス)、フランクロイド財団茶室と日本庭園(アメリカ)などを手掛けています。
こうした活動の実績が評価され、建築界のノーベル賞ともいわれているフランス建築アカデミーのゴールドメダルを受賞しています。
他にも2002年には、スペインに本拠地を置くメトロポリス協会(Fundacion Metropoli)より国際都市賞(The International CITIES Award for Excellence)を受賞しており、2004年にデダロミノッセ大賞(イタリア)、2005年に英国よりWalpole (初代英国首相の名前)賞、中国商都友誼賞、2006年には世界建築賞(The Chicago Athenaeum Museum International Architecture Award 2006)を受賞しています。
日本国内でも日本建築学会賞をはじめ多くの賞を受賞していますが、 1992年には奈良市写真美術館の設計で日本芸術院賞を受賞しています。
家具の作品
江戸シリーズ
(出典:http://www.kisho.co.jp/)
EDOシリーズは、シンプルな日本の伝統美と伝統的な漆塗りの表現、江戸のマス型を象徴的に引用し強度を高めることにより、江戸文化を現代に活かし明日の生活空間を担う一つの未来を示した作品となっています。
フラクタルシリーズ
(出典:http://www.kisho.co.jp/)
フラクタルはラテン語のFRACTUS(不規則)からつけられたもので、 1975年に数学者マンデルブロートによって提唱された新しい幾何学です。
フラクタル理論は秩序と乱れ(無秩序)の共生であり、 ダイナミックな秩序の発見である。 例えば私達の身体の脈拍も完全な規則性ではなく、微妙なフラクタル的な乱れやずれがある、これこそが健康の証明であることもわかってきたようにシリーズフラクタルは、その形態が幾何学的な規則と、 自由な形態との共生を表現しており、又新しい共生の時代の予感を演出している作品です。
みんなの『好み』とコメント
黒川 紀章が好き?嫌い?
投票ボタンを押せばあなたの気持ちがすぐに反映されます。黒川 紀章をみんながどう思っているのか『好き』『嫌い』の数から知ることができます。
連続で投票することは出来ませんのでご注意ください。
人
人
あなたの黒川 紀章への想いとコメントが投稿できます。
今までの黒川 紀章に対する思い出や熱い想い入れ、自分との関わりや素晴らしさ、ショップでの体験、いいことも悪いことも何でも書いてみましょう。
書き込みがあまりにも不適切と感じられる場合は削除させて戴くこともございますが、ご了承ください。
この記事を監修しているのは?
高級家具・インテリアリサーチ部門
このデザイナーに興味がある人はこんなデザイナーも見ています
おすすめのデザイナーズインテリアショップ
コスパで選ぶ人気スタイル3トップ
モダン | 北欧 | アジアン |
![]() |
![]() |
![]() |
デザイナーズ家具に負けない高いデザイン性とオリジナルだからこその圧倒的なコストパフォーマンス! | 衝撃のMAX80%OFF!欲しかった北欧家具を手に入れるならKAGU350は外せない! | モダンアジアンの雄としてアジアン家具の域を超えたファッショナブルなコーディネートであなたの部屋を劇的に変える! |
おすすめ製品の紹介
![天童木工丹下健三テーブルT-6823KY-ST[沖縄・離島配送不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/door-z/cabinet/tendo_03/img56761041.jpg?_ex=128x128)
天童木工丹下健三テーブルT-6823KY-ST[沖縄・離島配送不可]...
619,300 円
Supported by 楽天ウェブサービス
商品情報の提供は楽天ウェブサービスを使用して、楽天商品情報を表示しています。