
- Established: 1988
- Nation:アメリカ
- Website:http://www.curreycodealers.com/
ブランド評価
当サイトに掲載しているブランドは世界的に通用する一流ブランドばかりですですが、
ブランド評価は独断と偏見に基づきながらも、当サイトに掲載しているブランドの相対評価を元に可能な限り客観的な視点で行っています。
不快感を感じられる方もいらっしゃるかも知れませんが、ご了承願います。
オレンジ:カリー&カンパニー / グレー:全体平均
ブランド力 | 高級感 | 価格 | デザイン性 | 技術力 | 独創性 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 5 | 3 | 5 | 6 | 6 |
総合評価:4
ひと言コメント
ハリーポッターのような中世時代を背景にした映画にでてきそうなランプをブランドの顔としていますが、このランプを日本の住環境の中で使おうとすると相当無理があるような気がします。
もちろんクラシック調、アンティーク調の家具が好きな方で部屋全体のスタイルがアンティーク家具でまとまっているようなら、なんら問題はないと思いますが、一般家庭だとまず難しいのではないかと思います。
価格もけっこうな値段がついていますので好きな人がこだわりをもって買うブランドだと言えますね。
みんなのコメント
あなたのカリー&カンパニーへのコメントが投稿できます。
今までのカリー&カンパニーに対する思い出や熱い想い入れ、自分との関わりや素晴らしさ、ショップでの体験、いいことも悪いことも何でも書いてみましょう。
書き込みがあまりにも不適切と感じられる場合は削除させて戴くこともございますが、ご了承ください。
ブランドストーリー
職人が手で会話して作られるシャンデリア
1988年にロバート・B・カリーによって、ジョージア州アトランタで設立され、現在ではシャンデリア・照明ブランドとしてその名が知られています。
しかし、元々カリー&カンパニーはウィンタートゥール美術館とスミソニアン協会のための古典的ガーデン家具を作るために設立されました。そこに庭の水やりじょうろや鳥小屋、庭用のベンチなどが加えていきました。
1990年代の初頭にいくつかの照明製品を展開し、この照明は非常に重要なカテゴリになっていきます。
そして、インテリア領域にフォーカスをあてるために社名をカリー&カンパニーと名付けました。
シャンデリアや燭台は今ではカリー&カンパニーの最も重要な製品へと成長し、まさにブランドの顔となっています。
アトランタとフィリピンで豊富な天然素材を用い、職人達が手の感触で素材と会話し、豪華で人を吸い込むような魅惑的なシャンデリアが作られていきます。
AXEL ORB アクセル オーブ
(出典:http://www.curreycodealers.com/)
薄い木のフレームで包まれた球状シャンデリアです。無垢材のもつ質感や風合いをそのままにし、節目や割れなどもそのままにしています。圧倒的な存在感を放つフォルムだけでなく、細部までこだわってデザインされています。
ARDMORE アードモア
(出典:http://www.curreycodealers.com/)
高強度で耐久性にも優れ、独特の重厚感・硬質感を持つロートアイアンを使用したランタンペンダントライトです。シェードにヴィンテージガラスを使用することで、長い年月を経てきたかのような雰囲気のアンティークへと仕上げています。
ABBEY アビイ
(出典:http://www.curreycodealers.com/)
こちらもロートアイアンを使用したシャンデリアです。錆塗装などのエイジング加工を施すことで、長い年月を経てきたかのような雰囲気のアンティークへと仕上げています。
このブランドを見た人はこんなブランドも見ています
おすすめのデザイナーズインテリアショップ
コスパで選ぶ人気スタイル3トップ
モダン | 北欧 | アジアン |
![]() |
![]() |
![]() |
デザイナーズ家具に負けない高いデザイン性とオリジナルだからこその圧倒的なコストパフォーマンス! | 衝撃のMAX80%OFF!欲しかった北欧家具を手に入れるならKAGU350は外せない! | モダンアジアンの雄としてアジアン家具の域を超えたファッショナブルなコーディネートであなたの部屋を劇的に変える! |
おすすめ製品の紹介
Supported by 楽天ウェブサービス
商品情報の提供は楽天ウェブサービスを使用して、楽天商品情報を表示しています。