メルカリってよく聞くけどいったいなに?
メルカリという名前ぐらいは聞いたことがあるでしょう。
すでに3000万以上もダウンロードされている国内最大のフリマアプリです。
なぜメルカリがこれほどまでに人気になったかというと、とても簡単な出品システムと安心安全な決済の仕組みがあるからです。
もちろん購入するのはもっと簡単です。
そして、この簡単、安全な仕組みが全てスマホで完結するということで、パソコンよりもスマホやタブレットという若い世代から絶大な支持を集めています。
ここではメルカリのいいところや悪いところ、メルカリ独自の暗黙のルールや出品、購入、決済の仕組みなどを徹底的に解説していきます。
まだアプリをダウンロードされていない方は、まずはメルカリアプリをダウンロードして、確認しながら見ていくと分かりやすいです。
メルカリはこちらから
↓↓↓↓↓↓
メルカリには招待コードというものがあり、会員登録する際に入力することが出来ます。
招待コードを入力すると300円分のポイントがもらえますので、もし招待コードを持っていない場合は以下のコードを入力すると少しだけお得な気分になります。
招待コード:SPDKMX
招待コードを入力しても、招待者に通知がいったり、情報が渡るということはありませんのでご安心ください。
会員登録について
アプリをダウンロードするとまず会員登録をする必要があります。
会員登録しなくても、出品されている商品を見ることが出来ますが、購入する場合も、出品する場合も会員登録が必要になるのではじめに済ませてしまいましょう。
会員登録の方法としては、
・Fackbookアカウント
・Googleアカウント
・メールアドレス
が選べます。
いずれの場合もLINEと同じように電話番号を使ったショートメッセージで認証コードを取得する必要があります。
また、住所や名前は正確に登録しておきましょう。
配送や支払いにも使用されるので、ここは正しく登録しておかないと後々困ります。
名前や住所などは他のユーザーに分かることはありません。
表示されるのはニックネームと登録したサムネイル画像だけなので、安心ですよ。
メルカリって何をしてくれるの?
メルカリというのは、出品者と購入者の間を取り持つプラットフォームとしての役割です。
なので、メルカリがやってくれることは
・人をたくさん集めてくれる
・フリーマーケットの会場を準備してくれる
・安全な取引方法を提供してくれる
ということですね。
ショッピングモールとしては楽天やアマゾンが有名ですし、オークションとしてはヤフオク!が有名です。
こういったサイトも人を集めて、ショップや個人が出品する場所を用意して、取引をするための方法を準備しているという意味では同じような仕組みです。
販売方法が、ショップ形式なのか、オークション形式なのか、フリ-マーケットなのかという違いだけです。
フリマとオークションって似てるけど、何が違うの?
メルカリとヤフオク!でどこが違うのかという疑問を持たれるケースが多いです。
オークションの仕組みは、まず出品者が最低落札価格と即決価格を決めて出品し、決められた時間(大体1週間)の中で購入者が入札を繰り返し、最終的にもっとも高い金額で入札した人が落札します。
ヤフオク!を使われたことがある方だとよくご存知だと思いますが、この仕組ってけっこう面倒だと思いませんか?
締め切りの時間が決まっているので、オークション終了時間に合わせて競り合わないと、終了間際に高い金額で入札されて負けてしまうとか、終わったと思ったら終了の数秒前に入札が行われて、延長10分になったりとか、金額がどんどん上がるし、時間もかかります。
欲しいと思っている商品だとついつい熱くなってしまって、当初の予算を大幅に超えて落札してしまうということもよくあります。
一方、メルカリではこうしたオークション的な競り合うという要素がありません。
出品者が最初に決めた値段で販売を行い、購入者が値下げ交渉をして、合意できれば購入となります。
不必要に熱くなることもないですし、自分のタイミングで交渉できるので、時間もお金も無駄にすることがありません。
こうしたシンプルさがメルカリの人気を支えているのです。
メルカリを使うとどんないいことがあるの?
とにかく人が集まってくる
まず出品者、購入者両方に対して大きなメリットを持つのが、人を集める力がものすごいということです。
出品者からすると人がたくさんいた方が、自分の商品を買ってもらえる可能性が上がりますし、高く買ってくれる人が出てくる可能性も高まります。
購入者側からみても、大量の商品が出品されるので自分が欲しい物が見つかる可能性が高まりますし、大量の商品の中から掘り出し物が見つかる可能性が高くなるのです。
スマホだけで出品できちゃう簡単さ
ヤフオク!などもそうですが、これまで出品するというのは結構ハードルが高いものでした。
当然PC環境が必要でしたし、有料会員登録や面倒な手続きが多かったので、二の足を踏んでいた方も多かったのではないでしょうか?
メルカリだとアプリをインストールして、電話認証さえ済ませれば、会員情報はFacebookやGoogleアカウントの情報を引き継いでくれますのですぐに写メをとって簡単な説明文をつければ出品することが出来ます。
この簡単さは本当に素晴らしいと思います。
主婦の方や学生の方が空いた時間で使わなくなった物や服、小さくなった子供服などをさくっと売ってお小遣い稼ぎができてしまうというのが魅力なのです。
トラブルの少ない安心な支払いシステム
個人間の取引でもっとも面倒なことというと配送や支払いでのトラブルです。
ヤフオク!でも支払いのトラブルというのはどうしても発生してしまいます。
メルカリの支払いシステムの優れている点は、購入者は支払いをメルカリに対して行い、商品が届いて評価をしてからメルカリから出品者に対して代金が振り込まれます。
間にメルカリを挟むことによって、変なものが届いたり、商品が届かなかった場合にはすぐにメルカリに連絡すれば不要なトラブルを防げるのです。
この仕組があるからこそ、出品者も詐欺まがい的なことをしても意味がないので、安全で円滑な取引ができる土壌になっています。
メルカリはこちらから
↓↓↓↓↓↓
やっぱり悪いところもあるでしょ?
悪いところというと正直それほど思いつきませんが、、強いてあげるとすると
出品者は販売手数料をメルカリに支払う
当たり前のこととして、出品者は商品の販売が成立すると販売手数料として代金の10%をメルカリに支払わなければいけません。
10%を高いと思うか、安いと思うかは出品者次第ではありますが、売り上げた代金の全てをもらえるわけではないのです。
ただ、出品した時点で発生するのではなく、あくまで販売が成立した時点なので出品するだけであれば無料です。
独自のローカルルールがややこしい
少し面倒なこととしては、メルカリ独自のローカルルールのようなものがあります。
メルカリ自体はローカルルールを認めていないのですが、若者言葉のような感じで勝手に定着している感じがあります。
例としてあげると、
〇〇様専用
専用ページというものがあり、特定の購入者専用として値下げ交渉後に他の購入者に買われないようにするためです。 なぜ専用があるかというと、
・値下げ交渉後の専用部屋として
・コメント欄でやりとりしているユーザ以外からの購入を避けるため
・取り置きしておきたいとき
・他の商品と合わせてまとめて購入して、手数料を節約するため
などが挙げられます。
専用になっていようが、他のユーザでも購入は可能なので買うことも出来ますが、いわゆる「横取り」というものになってしまいトラブルになってしまうケースが多いです。
専用となっているものは購入を控えたほうが面倒を避けるためにも無難です。
即購入禁止
「コメント無し購入禁止」と記載されていることもありますが、いったいなんの意味があるのか分かりません。
商品ページのコメント欄から「購入してもいいでしょうか?」といったような確認をしてから購入しないといけないルールです。
値段交渉せずにさくっと買いたい時には、全く意味のないルールですね。
プロフ必読
わざわざプロフィール欄に書かずに、商品ページに書けばいいのに意味が分かりません。
プロフィールに注意事項などがいろいろと書いてあり、読まないなら買うな的な上から目線の対応です。
メルカリは個人間の取引なので、こうした非常識な出品者が多いのは問題です。
NCNR
「ノークレーム・ノーリターン」の略語になります。
はっきり言って、買わないほうがいいです。
壊れていようが、間違っていようが対応しないという意味なので、トラブる可能性が高いと思います。
受け取り評価をする前ならメルカリ側で対応してくれますが、面倒なのでこうした非常識な出品者には関わらない方が懸命です。
いいね禁止
「いいね!」はブックマーク的な機能なので、気になる商品を後でまた見ようという時に使うものですが、購入意思のない「いいね!」は出品者の期待だけを膨らませるので嫌う人も多くいます。
購入者側からすると知ったこっちゃないという感じですが、こういったしょうもないルールも存在します。
別に覚えないといけないわけではないですが、不要なトラブルを避けるためにはあらかじめ知っておいたほうが良いルールではありますね。
メルカリの仕組みを徹底解説
ここからは出品者側と購入者側に分けて、それぞれでどういった手続きを踏んで行くのかを解説します。
特に難しいことはなにもないので、見なくてもアプリに沿ってやれば分かるような簡単なものです。
出品編
これまでお話してきたように出品もとても簡単です。
まずは、メルカリアプリを起動して画面の右下にある「出品」ボタンを押してみましょう
こんな画面が出てきます。
写真 | 4枚まで |
商品名 | 出来るだけ分かりやすく、型番なども分かれば書いたほうが良い |
商品の説明 | 1000文字まで書けるので、色、素材、重さ、大きさ、定価、注意点などを細かく記載しましょう。 ローカルルールがあればここに書いておきます。 |
カテゴリー | 選択式なので合うものを選びます。 |
商品の状態 | 選択式なので、新品、未使用に近い、キズがあるなどから選択。 |
さらに下にスクロールしていくと、
配送料の負担 | 送料込みか、購入者負担かを選択。 |
配送の方法 | 選択式なので選びます。 |
発送元の地域 | 都道府県を選びます。 |
発送までの日数 | 選択式なのでおおよその日数を選びます。 |
販売価格 | 売りたい価格を入力します。値下げ交渉を想定しておくと良い。 |
販売利益 | 自動的に手数料が引かれた金額が表示されます。 |
ここまで入力して「出品する」を押すと出品が完了します。
とても簡単ですよね?
メニューから「出品した商品」を見ると自分が出品している商品の一覧が確認できます。
購入編
購入は普通の通販と同じなので、特に説明する必要もないくらいです。
ほしい商品を見つけたら「購入手続き」ボタンを押すだけです。
支払い方法と配送先を入力すれば完了です。
支払い方法 | コンビニATM、キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)、クレジットカード |
支払いに関しては手数料として100円必要ですが、クレジットカード払いのみ手数料が無料です。
あとは、ローカルルールがあるので、コメントをしてから購入するとか、プロフィールを読んで確認しないといけないとか、そういったメルカリ特有の面倒な出品者がいるので、説明はよく読んでから購入しましょう。
賢く使えば、買うにも売るにもとても便利なアプリです。
ローカルルールなど若干面倒なこともありますが、簡単にお小遣い稼ぎをして、新しいものをメルカリで安く買ってみてはいかがですか?
メルカリはこちらから
↓↓↓↓↓↓