ズッカについて
フェンディの象徴 モノグラムデザイン「ズッカ」
ズッカ柄と聞いてもあまりピンとこないかもしれませんが、”F”の文字が2つ上下が逆で重なりあうようなモノグラム調の柄は誰もが見たことあるのではないでしょうか。
フェンディの中でももっとも有名なデザインであり、一般的なイメージに近いものだと思います。
ヴィトンにしても、コーチにしても、ディオールにしても、グッチにしてもブランドロゴがモノグラムになったデザインというのはブランドの顔ともなり、とりわけ人気が高いですね。
ブランドを買うということは、ある意味見て欲しいと思うわけですから、人気が出るのも当然だと思います。
このズッカ柄ですが、実はけっこう古くから使われているデザインなのです。
もともとはバッグやコートの裏地として1940年代から使われていたのですが、1969年のコレクションで当時デザイナーに就任して間もないカール・ラガーフェルドが裏地に使われていたズッカ柄を表地に使うという発案をしあました。
これがそのまま現代まで続くフェンディの代表的なデザインとなる「ズッカ」の誕生だったのです。
カール・ラガーフェルドはフェンディの前はクロエのデザイナーを務めており、フェンディのデザイナー就任後には、ココ・シャネル亡き後のシャネルを復活させた「モード界の皇帝」とまで言われる生ける伝説です。
フェンディでもカールの見事な手腕によってこうしたアイコンを世に送り出しているのです。
ズッカは、バッグや財布といったレザーグッズから、洋服やマフラー、ネクタイ、手袋、時計のブレスレットなどにも幅広く使われ、フェンディを象徴するものとなりました。
最近でこそズッカ柄のデザインは少なくなりましたが、それでもまだまだ人気のあるラインであることは間違いありません。
この記事を監修しているのは?
ラグジュアリーブランド・ハイファッション調査部門
このラインを見た人はこんなラインも見ています
みんなの『好み』とコメント
フェンディ【ズッカ】が好き?嫌い?
投票ボタンを押せばあなたの気持ちがすぐに反映されます。ズッカをみんながどう思っているのか『好き』『嫌い』の数から知ることができます。
連続で投票することは出来ませんのでご注意ください。
人
人
あなたのフェンディ【ズッカ】への想いとコメントが投稿できます。
今までのズッカに対する思い出や熱い想い入れ、自分との関わりや素晴らしさ、ショップでの体験、いいことも悪いことも何でも書いてみましょう。
書き込みがあまりにも不適切と感じられる場合は削除させて戴くこともございますが、ご了承ください。
中古・古着でフェンディを格安購入
1 | セカンドストリート 2nd Street |
取り扱い商品が100満点規模にも登る古着アイテムが常識外れの格安プライスで販売中!オンライン試着や店舗お取り寄せなど大手ならではの充実のサービスで安心・快適なショッピング体験を! | |
セカンドストリートでズッカを探す |
フェンディを海外から直接購入
1 | SSENSE エスセンス |
ラグジュアリーブランド海外通販のSSENSE(エスセンス)がついに待望の日本語オープン。関税や送料もコミコミ価格でベッドで寝転びながらでも格安でハイブランドが買えちゃいます。 | |
SSENSEでズッカを探す |
2 | MATCHESFASHION マッチズファッション |
英語版でも大人気だった老舗セレクトショップが待望の日本語化。最大で50%OFFにもなるセールはただでさえ安い海外直買い付けを信じられない破格のプライスにしてしまった! | |
MATCHESFASHIONでズッカを探す |
3 | LUISAVIAROMA ルイーザヴィアローマ |
100年近い歴史を誇る老舗ブランドセレクトショップによる安心の海外直輸入!関税も送料も込みこみでセール価格で最後の1点はさらに割引、安心・安全に格安海外ショッピング! | |
LUISAVIAROMAでズッカを探す |
おすすめアイテムの紹介
Supported by 楽天ウェブサービス
商品情報の提供は楽天ウェブサービスを使用して、楽天商品情報を表示しています。