東西南北部屋の向き タワーマンション コラム


タワーマンションに住む場合、いったいどの向きがいいのしょうか?
今回はタワーマンションの価格動向から東西南北にどういった特徴があるのか少し考えていきたいと思います。
まずタワーマンションにおけるそれぞれの方角の特徴について見ていきましょう。


南向き

一般的に南向き最大のメリットと言えるのは陽当りです。
特に南向きにバルコニーがあると日中太陽が差し込む時間が長く、洗濯物の乾きが抜群に良いということ、またお部屋が明るいというメリットがあります。
ただタワーマンションについては下記の理由により必ずしも南向きが人気とは限りません。
・タワーマンションはバルコニーに洗濯物を干せないケースが多く、乾燥機付き洗濯機が必須。洗濯物を干すための日当たりはあまり重要ではない。
・窓はほとんど開けることができない。エアコン必須の環境。
・ガラス張りのタワーマンションの場合日当たりが良すぎて暑さがハンパではない。
(最近のタワーマンションでは紫外線や熱線をカットするフィルムを貼っているケースが多いです)
このようにタワーマンションにおける南向きは必ずしもメリットばかりではないので、通常のマンションのように南向き偏重ということはありません。

東向き

東向きの特徴として午前中は朝日が当たり、目覚めが良く気持ちいい朝が迎えられます。湾岸エリアや運河に面したタワーマンションだと朝は水面がキラキラして東向きのよさを実感することでしょう。
DW(ダイナミックウィンドウ)を採用しているタワーマンションでは午後も十分な明るさがありますので、実はタワーマンションにおいて最も住みよいのはこの東向きかもしれませんね。

西向き

「西日が当たる」という言葉がありますが、夏の午後はかなり暑くなるイメージがあるので敬遠されがちです。
実際、南向きと西向きの夏場はかなりの日差しがあるようで、窓にマジックシートを貼っているお部屋もあるくらいです。
しかし、夕暮れ時の赤く染まった夕焼け空や富士山などの景色は西向きならではの眺望でもあります。タワーマンションを購入する場合この眺望を重視するケースも多くなりますので、一概に西向きは人気がないともいえないです。

北向き

一般的に北向きの部屋は日差しが少ないことから敬遠されがちですが、ことタワーマンションに関してなら話は別で、一日中明るい環境でありながら直射日光が入らないのでとても快適に過ごせます。
よって、北側の眺望が優れていると東向き、南向きを差し置いて一番人気となるケースもあります。

方位ごとの坪単価・賃料坪単価の分析

都心タワーマンションから、売り出し物件数が多い67マンションをサンプルとしてピックアップし方位ごとの坪単価と賃料坪単価を算出しました。

指標 全体平均 西
坪単価(万円) 345.5 351.2 336.9 341.6 336.4
賃料坪単価(円) 13570 13532 13549 13505 13624

(サンプルマンション数:67棟)

これを見ると少し面白い結果が出ています。
分譲坪単価: 南 > 西 > 東 > 北
賃料坪単価: 北 > 東 > 南 > 西

となっており、分譲に関しては一般的なイメージと近くなっている感がありますが、賃料坪単価に関しては一般的なイメージとは少し違う結果になっているようですね。

結果からの考察

一般的なイメージと数字から考える考察として、タワーマンションにとって方位は通常のマンションと比較して価格や人気に与える影響度が低いのだと思います。
それはなぜでしょうか?
タワーマンションの場合は方位よりもやはり眺望の方が価格や人気、住む上での快適さに反映されやすいという事があるのでしょう。
方位によっては最高の夜景が広がる方位もあれば、眼前に同様の高層物件が立ってしまい、眺望を損なっているケースがあるかもしれません。

タワーマンションをご検討される際には方位ごとの人気を図る上でも是非役立てて頂ければと思います。


マンションの資料請求はこちらから
↓↓↓↓↓



関連Tags




合わせて読まれているコラム






検索