BOTTEGA VENETA ボッテガ・ヴェネタ
まだまだ若いボッテガ・ヴェネタの歴史
イタリアの小さな工房から歴史が始まる
(出典:http://www.bottegaveneta.com/)
ここでは、BOTTEGA VENETA ボッテガ・ヴェネタの歴史を解説していきます。
ボッテガは、1966年にイタリアのヴィチェンツァでミケーレ・タッデイとレンツォ・ゼンジアーロの夫妻によって設立されたブランドです。
「BOTTEGA=工房」という意味があり、ヴェネタの工房と名付けられたブランドは、イタリア伝統的な手作業によって最高品質の革製品を作ることを目的にされました。
創業当初からその高い品質に評価が集まり、イタリアの上流階級の間で信頼と実績を積み重ねていきました。
ボッテガの代名詞といえば、現在でも続く伝統技法「intrecciato(イントレチャート)」。
革を編み込んだこの有名なデザインが、ボッテガの技術を象徴しているのです。
革があまりにも滑らかで、その質感はまるで「シルクのようだ」と表現されるほどでした。
大きな転機はグッチグループによる買収
(出典:http://www.bottegaveneta.com/)
ただ、どれだけ技術力が高く、いいモノを作っていたとしてもそれが知られることがなければ、ブランドとしての発展はありません。
転機は2001年、グッチグループによって買収されたのです。
この当時はちょうどラグジュアリーブランドの買収合戦のようなものが繰り広げられ、グッチグループはPPR(現ケリング)と手を組んでルイ・ヴィトンを擁するLVMHやプラダグループなどと覇権を争っていました。
グッチグループによってイヴ・サンローランを筆頭にセルジオ・ロッシやアレキサンダー・マックイーン、そして同じ年にはバレンシアガやステラ・マッカートニーなども買収されていたのです。
この時グッチグループを率いていたのは、ドメニコ・デ・ソーレとデザイナーのトム・フォード。
この2人の活躍によってグッチがどん底から再生をしていた時で、ボッテガはデ・ソーレによってその技術力を見初めらたといったところでしょう。
この買収を転機にして、高い伝統技術を持ちながらも細々と活動を続けていたボッテガ・ヴェネタが一躍世界の脚光を浴びていくことになります。
伝統と革新を融合させるスターデザイナー
(出典:http://www.bottegaveneta.com/)
グッチグループによって買収されたボッテガに送り込まれたのが、エルメスやソニア・リキエルで活躍したデザイナー トーマス・マイヤー。
この後15年以上もボッテガ・ヴェネタのクリエイティブ・ディレクターを務めることになるスターデザイナーの誕生だったのです。
マイヤーの行ったことは、ボッテガ・ヴェネタがこれまで磨いていきた最高の職人技、イタリアでいうところのアルチザンを活かすということでした。
ボッテガの職人たちは細部に至るまで強いこだわりを持ち、厳しい目で最高の品質のレザーアイテムを作ることができる稀有な人材だったので、マイヤーとの強いリレーションシップによってより良いものを生み出すことができました。
いいものを持っているけど、なかなかそれを活かしきれなかったボッテガですが、マイヤーのもつ先進的なスタイルと融合することによって大きく化けたのです。
グッチグループの持つ巨大資本によるマーケティング力とトーマス・マイヤーのもつ類まれなるディレクションによってボッテガ・ヴェネタは世界的な人気ブランドへと駆け上がって行きました。
レザーブランドからの脱却
(出典:http://www.bottegaveneta.com/)
今でもボッテガというとイントレチャートのイメージが強いですが、グッチグループの傘下となった2000年代以降ボッテガは総合ファッションブランドとしての展開を進めていきます。
2004年にグッチがPPRの参加に入ってからは、実質の支配がグッチではなくPPR(現ケリング)となり、バッグやレザーグッズ、プレタポルテ以外にもジュエリー・アクセサリー、時計、インテリアの領域にまでその活動範囲を広げており、2011年にはライセンス契約での香水の取り扱いも開始しています。
現在では、ヨーロッパから北米、アジア、もちろん日本も含め世界中に店舗を展開し、販売を行っています。
1966年創業というラグジュアリーブランドの中では比較的若いブランドではあるのですが、高い技術力と優れた才能、そしてグッチグループによる買収という転機にも恵まれ、世界最高峰のレザーブランドとしての地位を確立したのです。
ブランドの一層のモダナイズ化と若返り
ボッテガ・ヴェネタを世界的なブランドへと躍進させたトーマス・マイヤーが17年間も務めたクリエイティブ・ディレクターを退任したのが2018年。
後任として大抜擢されたのが、若干32歳という若さでありながらセリーヌでレディ・トゥ・ウェア部門のディレクターを務め、フィービー・ファイロの右腕と呼ばれていたダニエル・リーでした。
セリーヌ以前にもメゾン・マルジェラやバレンシアガなど今を時めくビッグメゾンで経験を積んできた若者がどのようなコレクションを発表し、50年以上の歴史を持ち、世界的なビッグブランドとなったボッテガをどのように導いていくのかとても注目が集まりました。
最初のコレクションはショーではなく展示会形式。
これにはダニエル・リーの強い想いが込められており、ボッテガ・ヴェネタのワードローブとは何かを明示し、服そのものが持つリアルな存在感を、デザインを通して伝えたかったということだ。
これはレディ・トゥ・ウェアデザイナーだったダニエル・リーらしい解釈で、トータルブランド化したとはいえ、まだまだレザーアイテムが中心だったボッテガに新しい風を吹き込んだ。
もちろんレザーアイテムも随所に見られ、マクロサイズのイントレチャートなどメゾンを代表するアイコンを再解釈し、新生ボッテガ・ヴェネタを強烈に印象付けました。
ダニエル・リーの活躍で勢いに乗ったボッテガ・ヴェネタでしたが、2021年に突如として退任が発表され、すぐに内部昇格する形でマチュー・ブレイジーがクリエイティブ・ディレクターに就任しました。
2020年にボッテガに加入し、レディ・トゥ・ウェアのデザインを務めていたマチュー・ブレイジーですが、キャリアはダニエル・リーととても似ています。
フィービー・ファイロ時代のセリーヌやメゾン・マルジェラでの経験などは同じですし、プラダの共同クリエイティブ・ディレクターに就任したことで話題を集めたラフ・シモンズの下でも働いていた人物。
ラグジュアリーブランドはデザイナーの交代劇によって大きくブランドの持つイメージも、方向性も変わってきます。
若くフレッシュなデザイナーによるボッテガ・ヴェネタは今後も期待されます。
この記事を監修しているのは?
ラグジュアリーブランド・ハイファッション調査部門
このブランドを見た人はこんなブランドも見ています
中古・古着でボッテガ・ヴェネタを格安購入
1 | SNKRDUNK スニーカーダンク |
ハイブランドを売りたい人と買いたい人をマッチングしてくれる新しいサービスの形態!安心の真贋鑑定を兼ね備え、煩わしいやり取りのいらない次世代のフリマアプリでお得にハイブランドをゲットしよう! | |
SNKRDUNKでボッテガ・ヴェネタを探す |
2 | セカンドストリート 2nd Street |
取り扱い商品が100満点規模にも登る古着アイテムが常識外れの格安プライスで販売中!オンライン試着や店舗お取り寄せなど大手ならではの充実のサービスで安心・快適なショッピング体験を! | |
セカンドストリートでボッテガ・ヴェネタを探す |
ボッテガ・ヴェネタを海外から直接購入
1 | MATCHESFASHION マッチズファッション |
英語版でも大人気だった老舗セレクトショップが待望の日本語化。最大で50%OFFにもなるセールはただでさえ安い海外直買い付けを信じられない破格のプライスにしてしまった! | |
MATCHESFASHIONでボッテガ・ヴェネタを探す |
2 | LUISAVIAROMA ルイーザヴィアローマ |
100年近い歴史を誇る老舗ブランドセレクトショップによる安心の海外直輸入!関税も送料も込みこみでセール価格で最後の1点はさらに割引、安心・安全に格安海外ショッピング! | |
LUISAVIAROMAでボッテガ・ヴェネタを探す |
3 | アメイジングサーカス Amazing Circus |
海外正規店で購入した商品を日本で販売する並行輸入。直営店のようにブランドからの指示を受けるわけではないので、値引きもセールも出来るため新品が直営店の半額以下になることも珍しくありません。 | |
アメイジングサーカスでボッテガ・ヴェネタを探す |
販売アイテムの紹介
Supported by 楽天ウェブサービス
商品情報の提供は楽天ウェブサービスを使用して、楽天商品情報を表示しています。