名作家具 RIN Chair リンチェア
名作データシート
出典:http://www.fritzhansen.com/

出典:http://www.fritzhansen.com/

出典:http://www.fritzhansen.com/

出典:http://www.fritzhansen.com/

(出典:http://www.fritzhansen.com/)
フリッツハンセン初の日本人の椅子
Rin Chairは、日本人デザイナー紺野弘通によってデザインされた日本とデンマークをつなぐチェアです。
日本人としてはじめてフリッツハンセンよりチェアを発表した記念すべき作品でもあります。
RIN(リン)という名前は凛と輪というふたつの「りん」を兼ね備えた名前で「凛とした」と表現されるようにRin Chairはまさに凛とした立ち振る舞いが如くの美しいフォルムを表現しています。
そして輪は一輪の花を表現しており、草原に立つ一本の花を表現しています。決して派手ではないですが、静かにしかし、しっかりと立つ1輪の花というのはこのチェアにぴったりのイメージではないでしょうか。
このチェアのフォルムは鳥の巣からインスピレーションを得ているようです。
体を包み込むような丸いフォルムは鳥の巣のように全体をすっぽりと包んでくれます。紺野弘通の自然に強い興味を抱き、自然と通じる心からこういった発想が生まれるのです。
鳥の巣の機能的で合理的な側面と、そうでありながらも美しいフォルム、これを椅子というカタチで表現するというのはなかなかできない発想です。
素材にポリプロピレン樹脂を使用したことにより、チェアにしなやかな柔軟性を与え、かつスタイリッシュで現代的な雰囲気に仕上げています。
世界のデザイン界の中心ブランドであるフリッツハンセンより発表された「はじめての日本人の椅子」をぜひご家庭でも愛用してください。
フリッツ ハンセンを取り扱う厳選ショップ
コスパで選ぶ人気スタイル3トップ
おすすめ製品の紹介
Supported by 楽天ウェブサービス
商品情報の提供は楽天ウェブサービスを使用して、楽天商品情報を表示しています。