人気モデル【ウェッジ Wedge】
Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)
サルヴァトーレ・フェラガモの人気モデル【ウェッジ】について
ウェッジソールの生みの親はフェラガモなのです!
(出典:http://www.ferragamo.com/)
今では当たり前のようにあるウェッジソール。
実はウェッジソールの生みの親はフェラガモだということをご存知ですか?
そもそもウェッジソールが生まれた背景には時代の闇があるのです。
闇というと大げさかもしれませんが、要するに戦争による物資不足、ようするに素材の不足がウェッジソールを生み出した背景にあるのです。
ではなぜウェッジソールが生まれたのかを説明するためには、まずフェラガモ靴の履きやすさのひみを知らなくてはいけません。
フェラガモの靴の履き心地の秘密は、土踏まずを支える靴の構造にあります。
そして、土踏まずを支えるためにシャンクと呼ばれるしなやかな上質のはがねが使われているのです。
ただ、戦時中なので金属類というのは武器に使われるためほとんど手に入りません。仮に入ったとしても質の悪いものばかりです。
そんな質の悪いはがねを使って作らざるを得なかった靴は度々壊れてしまったのです。
フェラガモの靴を名声は雲の上を歩くような履き心地にあったので、こんな程度の悪い靴を作っていたのでは名声は地に落ちてしまう。
そんな局面を打開するために考えだされたのが、ウェッジソールだというわけです。
土踏まずの部分をコルクで固めて埋めてしまうという発想によって、クッションの上を歩くような感覚を生み出しました。
足の研究を重ね、数々の靴のスタイルを生み出してきたサルヴァトーレ・フェラガモの現代にも残る傑作の誕生はこうして誕生したのです。
(出典:http://www.ferragamo.com/)
フェラガモの靴のスタイルとして普通に販売されているウェッジソールですが、こうして考えると他のブランドでウェッジソールを買うよりもフェラガモのウェッジソールの方がよい気がしてきますね。
なんといってもウェッジソールそのものを考えだしたブランドなのですから。
このモデルを見た人はこんな定番モデルも見ています
みんなのコメント
あなたのサルヴァトーレ・フェラガモ 【ウェッジ】へのコメントが投稿できます。
今までのサルヴァトーレ・フェラガモ 【ウェッジ】に対する思い出や熱い想い入れ、自分との関わりや素晴らしさ、ショップでの体験、いいことも悪いことも何でも書いてみましょう。
書き込みがあまりにも不適切と感じられる場合は削除させて戴くこともございますが、ご了承ください。
中古・古着でサルヴァトーレ・フェラガモを格安購入
サルヴァトーレ・フェラガモを海外から直接購入
おすすめアイテムの紹介2
Supported by 楽天ウェブサービス
商品情報の提供は楽天ウェブサービスを使用して、楽天商品情報を表示しています。